唐揚げ作るよ!!!🥰

唐揚げ作るよ!!!🥰

1: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:40:40.370 ID:EYp7WkIx0.net

朝漬けておいた鶏肉をこれから切って行きます
味付けは、醤油、白だし、みりん
の3つ!
それじゃあやってくよ~!

4: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:41:37.635 ID:ZOVKhcmSd.net

味しみるからだろ
>>1さん料理うまそう
51: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 21:11:21.988 ID:UhfpvOau0.net

>>1
これ見ただけで料理うまくないのわかる
2: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:41:02.318 ID:hqLElGPy0.net

切る前に漬けるのかよ
3: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:41:33.783 ID:0VokunbG0.net

豪快な唐揚げだね
11: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:44:12.676 ID:EYp7WkIx0.net

>>2
うん!
そうすると食べるときに醤油とかかけなくても美味しんだよ~
>>3
100g89円だったから唐揚げ決定だった!☺
22: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:49:19.939 ID:hqLElGPy0.net

>>11
いや普通は切ってから漬けるだろって話だよ
醤油とかつけなくても美味しいって当たり前だろ唐揚げに醤油かけて食うやつどこにいるんだよバカにしてんのか?
5: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:42:09.727 ID:dgb2yLqV0.net

鶏さんかわいそう😭
6: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:42:36.016 ID:GgTRUqmUd.net

鳥虐待
7: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:42:39.390 ID:MNkn9DpPd.net

チキチキボーンの素買ってこい
8: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:42:51.465 ID:ioVeGQdJM.net

なるほど
9: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:43:09.383 ID:EYp7WkIx0.net

油を160度くらいに温めてる間
一口サイズに切って行きます

切り終わったら、お肉についてる水気をキッチンペーパーで取る←ここ大事

12: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:44:21.194 ID:dgb2yLqV0.net

>>9
グロ
10: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:43:14.490 ID:H53/DCev0.net

いいねうまそう
13: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:44:41.049 ID:fTiW+4Pj0.net

粉つけてから1時間ほど冷蔵庫で休ませろ
肉の水分を粉が吸うからベチャらなくなる
14: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:44:51.884 ID:rwyWD3Qa0.net

唐揚げに醤油かけるやつなんかいるの?
15: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:44:57.056 ID:bQpJ7qKW0.net

唐揚げできたよー!

16: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:45:16.920 ID:TH3LQhV00.net

>>15
グロ
犬の丸揚げ
19: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:46:54.051 ID:kehDEm2xd.net

>>15
これみて鳥が泣いてる
47: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 21:05:28.498 ID:FDTZowasM.net

>>15
手前の唐揚げ本当に犬みたいな形になってる
鶏が犬になってワロタ
17: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:46:22.475 ID:2V78tdui0.net

切って漬けるほうが味染みそうだけどそこはどうなの?
21: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:47:53.990 ID:EYp7WkIx0.net

>>13
あ、それもありだね 
一つ一つキッチンペーパーで取ってるー
>>17
どうなんだろ?
たしかにそっちのが味が染みそう!
27: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:50:52.938 ID:Kjd1bFug0.net

>>17
切ろうとブロックだろうとどっちでも同じだけど
肉の筋肉繊維をゆるくして味を染み込ませやすくするレモン汁やニンニクを入れるのは基本中の基本
32: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:52:39.586 ID:2V78tdui0.net

>>27
マジ?先に切らなくても変わらないの?
信じるぞお前を
38: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:54:36.769 ID:Kjd1bFug0.net

>>32
切ったところで1面2面増えるだけだろ
肉に染み込ませると言う意味ではクエン酸を含む調味料を入れて調味液を染み込ませやすくすることに集約する
それさえやってるなら漬け込みの際のカットはどっちでもいい
39: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:55:22.948 ID:EYp7WkIx0.net

>>38
すごい
参考になる
40: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:57:24.229 ID:2V78tdui0.net

>>38
フォークで穴開ける奴も意味無い?
42: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 21:00:16.106 ID:Kjd1bFug0.net

>>40
フォークで穴あけは意味がある
そこの筋繊維を破壊して味を染み込ませると意味と肉が熱で縮みすぎるの防いで固くなりにくい
ミートハンマーで叩いても同じ効果狙えるけどトリナラ穴あけだろう
18: 名無しさん@VIP 2024/04/06(土) 20:46:39.106 ID:EYp7WkIx0.net

次に小麦粉をまぶします
一つ一つ丁寧にまぶしていく
さっき水分取ったのは、小麦粉がダマにならないように表面均一にさせるためなんだー

続きを見る

-2ch/生活
-