確認する意味で聞き返すと、違うと言われるのに内容が合ってる現象
1: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:18:43.255 ID:NKFeMor90.net
会話の中で相手の言いたいことに確認する為に、
相手「〇〇なんですよ」
相手「〇〇なんですよ」
自分「あぁ、つまりそれって〇〇ってことですよね?」
(自分の認識が間違っていないか、違う例えや事象を言い換えて確認)
相手「いや違います。〇〇ってことです。」(最初と同じことを言う)
自分「そうなんですか…」(自分の認識でやっぱり合ってるはず、確認出来ず)
これがたまにあるんだけど、分かる人いる?
30: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:35:09.674 ID:GLv9QJ/K0.net
相手「パン代なくなっちゃったんですよー」
>>1「えっ?パンダいなくなっちゃったんですか?」
相手「違います パン代なくなっちゃったんです」
>>1「?????」
48: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:55:41.724 ID:OrIDNedWd.net
誰が悪いかはおいておいてこの>>1の会話するの面倒くさそう
52: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:58:45.247 ID:NKFeMor90.net
>>48
それはあると思う
俺が悪いっていう意見も受け入れる
それはあると思う
俺が悪いっていう意見も受け入れる
2: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:20:07.048 ID:9CcvarKW0.net
お前が悪いよ
5: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:21:12.364 ID:NKFeMor90.net
>>2
やっぱ俺が悪いんか
勉強の為にも具体的に何でか教えてくれると助かる
やっぱ俺が悪いんか
勉強の為にも具体的に何でか教えてくれると助かる
3: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:20:36.974 ID:ac4czifj0.net
相手の言葉を肯定したら負け界隈みたいなのあるよな
4: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:20:56.707 ID:mZC65R7n0.net
わざわざお前が違う話するからイライラしてんだろ
8: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:22:14.036 ID:NKFeMor90.net
>>3
そういう人も確かにいる
そういう人も確かにいる
>>4
こっちは正確に理解したいだけなんだ
認識が間違ってたら逆に失礼なのかなって
6: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:21:38.278 ID:hRip8qcUr.net
まだそんな人に出会ったことはないな
7: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:22:05.676 ID:1Uv5hgZqa.net
ああ、つまりそれって男の娘はホモっことですよね?
12: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:23:12.711 ID:NKFeMor90.net
>>6
マジか、俺がそうなんだ
出会っちゃったね
マジか、俺がそうなんだ
出会っちゃったね
>>7
男の娘だからといって必ずしもホモとは限らないと思う
17: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:24:27.846 ID:1Uv5hgZqa.net
>>12
そうなんですか…
そうなんですか…
9: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:22:39.987 ID:/3/l5J4fd.net
それが同じ人だけで起こる現象ならそういう人なんだろう
色んな人との会話で発生するなら1の知識不足で例え話が的を得ていない可能性が高い
色んな人との会話で発生するなら1の知識不足で例え話が的を得ていない可能性が高い
16: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:24:14.599 ID:hRip8qcUr.net
>>12
>>9これ
>>9これ
18: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:24:31.660 ID:NKFeMor90.net
>>9
もちろん全員じゃないよ
俺が言った確認の為の例えを考えてくれて、そういうことって言ってくれる人もいるし
俺の例えば違えば訂正してくれる人もいたはず(こっちのパターンはあまり記憶にない)
もちろん全員じゃないよ
俺が言った確認の為の例えを考えてくれて、そういうことって言ってくれる人もいるし
俺の例えば違えば訂正してくれる人もいたはず(こっちのパターンはあまり記憶にない)
26: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:30:38.830 ID:/3/l5J4fd.net
>>18
このやりとりの時点で少し怪しいなって思っちゃう
俺が言ってるのは1の言っている事が特定の個人との間で起きた事なのか、不特定多数の間で起きる事なのかを聞いたよね?
素直に答えてくれれば良いのに1は「もちろん全員じゃない」ってわざわざ分かりにくく言い換えてくるから一瞬言われた方も?ってなっちゃうかも
このやりとりの時点で少し怪しいなって思っちゃう
俺が言ってるのは1の言っている事が特定の個人との間で起きた事なのか、不特定多数の間で起きる事なのかを聞いたよね?
素直に答えてくれれば良いのに1は「もちろん全員じゃない」ってわざわざ分かりにくく言い換えてくるから一瞬言われた方も?ってなっちゃうかも
29: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:33:51.968 ID:NKFeMor90.net
>>26
そもそも特定の個人との間で起きていることならそいつが馬鹿ってことで終わるからスレなんか立てないよ
でも他の全員と起きてる訳でもないから「もちろん全員じゃない」って言った
やっぱちょっとこの現象始まってる?
そもそも特定の個人との間で起きていることならそいつが馬鹿ってことで終わるからスレなんか立てないよ
でも他の全員と起きてる訳でもないから「もちろん全員じゃない」って言った
やっぱちょっとこの現象始まってる?
34: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:37:24.956 ID:/3/l5J4fd.net
>>29
そうそう現象始まってる
まず順序として返答はこのレスの前半部分だけで良い
そんで話がそれじゃあどれくらい人とそんな感じになるの?っていう話題になった時に後半の「全員じゃない」が出てくる
色々すっ飛ばして会話して相手を混乱させているのかもね
そうそう現象始まってる
まず順序として返答はこのレスの前半部分だけで良い
そんで話がそれじゃあどれくらい人とそんな感じになるの?っていう話題になった時に後半の「全員じゃない」が出てくる
色々すっ飛ばして会話して相手を混乱させているのかもね
36: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:42:07.886 ID:NKFeMor90.net
10: 名無しさん@VIP 2024/05/31(金) 10:22:46.565 ID:ofWumbPwd.net
具体例で言ってくれないとわからん
22: 名無しさん@VIP 2024/06/03(月) 22:14:51
確認前に納得した素振りを入れてみ