東京はワンルームでも家賃10万とか聞くけど君らもそうなの?

東京はワンルームでも家賃10万とか聞くけど君らもそうなの?

1: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:02:27.85 ID:Fg+bSo2ud.net

生活キツくない?

2: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:03:43.13 ID:KjVIV6EK0.net

手取り次第やんそんなん
3: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:04:13.98 ID:uKVIS4PWM.net

ホームレスに決まってんだろ
4: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:04:38.25 ID:NLVg2OlH0.net

駅近やとしょぼい物件でもそのくらいやな
5: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:04:47.22 ID:AHwlzfENd.net

ワイのとこ25万やで
6: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:04:58.38 ID:bmpSr7J30.net

試しに物件検索してみたらええんちゃうか
7: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:05:15.15 ID:z7HfzObn0.net

そんなん三大副都心くらいちゃうの?
8: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:05:36.20 ID:uKVIS4PWM.net

てか家賃何十万も払うなら分譲の方が良くないのか?固定資産税ってどんぐらいなんだろうか
14: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:12:52.63 ID:MpnPGD8t0.net

>>8
買ったら修繕積立金とかリフォーム料金とかもかかるから大して変わらんらしいで
15: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:13:24.89 ID:fOKNTm7Or.net

>>8
最初はええけどね
築40,50年になった時に毎月の修繕費が5万円~とか取られてそれに数万の固定資産税取られるから賃貸と大差つけて大きくお得というほどでもないんや
良い立地なら価値上昇でまた違うけどな
9: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:06:45.09 ID:Fg+bSo2ud.net

ワイんとこなんか2DKで45000円やで
こんなに差があるの?
10: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:09:17.24 ID:hqc26I9O0.net

>>9
すげえ安いな
11: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:10:04.87 ID:8xb7ir2Gr.net

>>9
因みに何県なんや?
12: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:10:59.73 ID:Fg+bSo2ud.net

>>11
新潟県の田舎の方
新潟駅まで車で40分くらい
13: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:11:00.02 ID:mDLR/eqFr.net

>>9
都内じゃないやろ?
16: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:14:11.59 ID:2LMJXNjZd.net

10万も家賃で出すならリホーム済みの中古マンション買った方がよくね
17: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:14:24.59 ID:zPSFX3Msd.net

大阪なら梅田まで徒歩10分で22平米のワンルームが6万
今住んでるとこも38平米の1LDKで9万やで
やっぱこれくらいの栄え方がちょうどええわ
18: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:14:34.35 ID:Kr+lV2i+0.net

サラリーマンはなぁ
残ったお金から家賃払うからな
19: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:15:05.24 ID:d9xElZoiM.net

わいんとこは1dkで11,000円や
駐車場込みで
20: 名無しさん@VIP 2024/06/17(月) 12:17:29.30 ID:Xwl0p3and.net

家賃高いから買った方が得!とか言うやついるけど
家賃が高けりゃ買うのも高いに決まってるだろ
例外は値上がりして売れる場合くらいや

続きを見る

-2ch/生活
-