プロ野球「審判」 スタートは「年俸102万円」 1軍定着に「最低10年」の過酷な現実

プロ野球「審判」 スタートは「年俸102万円」 1軍定着に「最低10年」の過酷な現実

1: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:41:20.67 ID:PFaZpOmF0NIKU.net

https://dot.asahi.com/articles/-/229393

■待遇のせいか、近年応募する人はほとんどいない。月17万円 生活できず副業や親の支援を受けるケースも

「研修審判」
契約期間は最長で2年。「研修審判」の待遇はシビアだ。報酬は、月17万円の6カ月契約(プロ野球のシーズン中のみの契約)で、「年俸102万円」。
研修審判の収入だけでは生活が厳しいため、副業をしたり、親の支援を受けたりするケースが多い。かつては引退したプロ野球選手がセカンドキャリアとして審判を志すケースも多かったが、待遇のせいか、近年応募する人はほとんどいない。

「育成審判」
「育成審判」の契約期間は最長3年だが、研修審判の時と同じく昇格試験に合格すれば、ついに念願の「本契約」となる。ただ「本契約」になったとしても、1軍の試合に出場するには、まだ長い道のりがある。

「本契約」
「プロ野球選手なら1年目でレギュラーになることもありますが、審判は無理です。審判に最も大切なのは『経験』。いろいろな修羅場を経験し、あらゆるプレーに遭遇し、ジャッジの引き出しを持たないといけません」(山崎さん)
 1軍の試合に出場できるようになっても、最初は月2、3試合ほど。残りの日程は2軍で経験を積む。1軍の試合に定着するまでには、研修・育成の期間を合わせると「最低10年」はかかるという。

2: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:42:28.41 ID:PFaZpOmF0NIKU.net

買収されないように高額年俸なのかと思った
3: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:42:30.70 ID:mmFfGMRe0NIKU.net

若い内に一軍の試合に出て誤審するとめちゃくちゃ叩かれるしな
4: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:42:49.19 ID:8kMc/10l0NIKU.net

AIにやらせたらええやん
44: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 19:07:49.73 ID:WyvQaeck0NIKU.net

>>4
これ。ファンも選手も納得できるからな
困るのは白井だけ
47: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 19:09:57.83 ID:iLKYSv/30NIKU.net

>>4
これ言うと選手もAIでええやんとかなってくるしなぁ
5: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:43:07.14 ID:PFaZpOmF0NIKU.net

白井さんもあんまりもらってないと思うと可哀想
6: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:43:23.09 ID:Pqp2teLX0NIKU.net

年俸100万が年俸億超えの野球選手に偉そうに出来るとか夢みたいやん
7: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:43:40.51 ID:32TfzFquMNIKU.net

それでもやりたい人ばかりなんだろ
11: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:44:47.02 ID:xnjh6nnT0NIKU.net

>>7
そう思ったけど違うらしい

>待遇のせいか、近年応募する人はほとんどいない。

8: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:43:58.39 ID:lVTE2Qhh0NIKU.net

要らない職業
9: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:44:00.94 ID:TEm5uYy20NIKU.net

嫌ならやらなきゃいいだけ
10: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:44:08.20 ID:wBZGLuXL0NIKU.net

だよな
やりたがる奴が多いから安く買われてる
23: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:50:18.32 ID:dyA6y5Ac0NIKU.net

>>10
単純に支払いの原資がNPBにないだけ
46: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 19:09:30.00 ID:wBZGLuXL0NIKU.net

>>23
その理屈はおかしい
それなら求職者がいなくなる
12: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:45:09.93 ID:3b/ivkb40NIKU.net

今現役の60近い審判の年棒は一応1200万(くらい)
と、現役のK審判から聞いた
13: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:45:16.87 ID:lQhFEvfk0NIKU.net

馬鹿みたいな競技だな
14: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:45:29.21 ID:32TfzFquMNIKU.net

俳優やらプロ野球選手やら声優やらギャラただでもいいから出たい人ばかりだしな
15: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:46:13.17 ID:Ow/a4b430NIKU.net

Jリーグの審判は金持ちなのに?
16: 名無しさん@VIP 2024/07/29(月) 18:46:32.94 ID:BjUwVhlh0NIKU.net

そりゃボール盗んで転売するやつもおるわなとまでは思わんけどな
21: 名無しさん@VIP 2024/07/30(火) 17:36:21

誤審をしてもペナルティのない審判は守られ過ぎてるんだよ

ストライク、ボールの判定の正誤率が90%を切ったら2週間出場停止とかしろよ

続きを見る

-2ch/生活
-