【環境】EU、「売れ残った服の廃棄」を禁止するwwwwwwwwwww

【環境】EU、「売れ残った服の廃棄」を禁止するwwwwwwwwwww

1: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:37:40.638 ID:378VbM+50.net

「作って捨てるは終わり」。売れ残った服の廃棄を禁止へ。他の製品にも広がる可能性【EU】
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b214f48abbf1d40be38e5b9a3dd53974a1dcb25

2: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:37:49.029 ID:378VbM+50.net

そんなことできるか?
3: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:38:06.717 ID:pOLLEVMP0.net

環境派の声がデカすぎるとめんどくさそうだな
4: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:38:44.679 ID:378VbM+50.net

ブランド服とかって廃棄することでブランドを保ったりしてるよな
5: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:39:10.230 ID:phyOlg4K0.net

途上国に寄付して寄付先で不法投棄される未来が見えた
8: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:41:04.918 ID:378VbM+50.net

>>5
ありそう
6: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:39:22.805 ID:o8sVZSgV0.net

受注生産
9: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:41:15.278 ID:378VbM+50.net

>>6
めんどくせえ
28: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:51:34.705 ID:zQuUGDnm0.net

>>6
パターンオーダーできる高級服は良いけど
Tシャツとか小物にまでそれを求めるか?っていう
7: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:40:10.659 ID:ajCbOhYa0.net

最終的に雑巾屋さんになっちゃいました😢
10: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:41:21.985 ID:378VbM+50.net

>>7
ワロタ
11: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:41:41.610 ID:BEL3O9lld.net

まぁヨーロッパだしなやればいいんじゃね
グレタさんも喜ぶだろう
12: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:41:49.793 ID:YTPxEWHS0.net

一瞬着てゴミ
15: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:42:59.778 ID:Z+SbhCFf0.net

>>12
これでよくね
袖通したらもうお古って事で
13: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:42:01.863 ID:ht+DXyk30.net

寄付とか再利用しろってことね

アウトレット→海外にまわすだけなんだが

14: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:42:02.996 ID:/+FFEPEB0.net

それってパリコレとかミラノコレクションとか無駄な服ばかり作ってるブランド終わりってことじゃん
16: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:43:32.360 ID:k+1GYfEud.net

コスト爆上がりだな
17: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:43:43.855 ID:QUfvWt7Wa.net

まーた利権か
18: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:44:15.060 ID:FL+pvqYJ0.net

途上国へ寄付は途上国の繊維産業発展の妨げにしかならない
寄付しても全部現地民に取られて有料で販売されるから結局のところ環境家気取りの自己満にしかならない
19: 名無しさん@VIP 2023/12/07(木) 13:44:23.841 ID:SsaxQ3370.net

こんなのいくらでも抜け道作れるから意味無いよね
途上国に寄付するとかいって外国にもっていって
そこで処分するだけじゃん(´・ω・`)
21: 名無しさん@VIP 2023/12/16(土) 18:01:00

反物屋スタイルやな。着物は何世代も着られるしリメイクも簡単だし、昔の日本人は勿体ない精神で環境にも配慮出来てたってことやな。今やファストファッション先進国で見る影もないが。

続きを見る

-2ch/生活
-