実写化って何のためにやるの?

実写化って何のためにやるの?

1: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

原作やアニメの劣化でしかないやん

2: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

金儲け以外に何があるんだよ
5: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>2
明らかな劣化作品で金儲けできんのかね
11: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>5
2次元好きな人の方が少数派なんだぞ
14: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>11
今の時代そんなことないやろ
18: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>14
K-POPファンと同じレベルのこと言ってるぞ
25: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>18
これに関しては事実だしな
26: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>25
現実を見れないのは問題だぞ
視野が狭すぎる
3: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

のだめカンタービレもファブルも原作の劣化なんて感じないけど
4: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

金儲け
6: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

これ実写だったらどうなるんやろ?って好奇心
7: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

孤独のグルメなんてむしろごはんの美味しそうっぷりが増してるしw
9: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>7
そういう作品は例外だと思ってる。
10: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>9
例外多すぎでしょw
グラスホッパーだってアヒルと鴨のコインロッカーだって重力ピエロだって映画も普通に当たりだし
13: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>10
孤独のグルメとか美少女も出てない食事漫画だしな。実写でやっても同じだと思っちゃうわ
20: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>13
古い映画だけどビーバップハイスクールとかアホみたいに売れてるし、例外なの多すぎだと思うけどw
24: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>20
実写でやっても変わらん作品は多くても例外だろ。
27: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>24
その基準、多分まったく理解得られないと思うよw
じゃななんの映画なら例外にならないの?
ファンタジー?
ロード・オブ・ザ・リングもハリー・ポッターも実写化大成功だけどw
28: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

>>27
異能力美少女戦闘系は例外。成功が基準じゃないからな
8: 名無しさん@VIP 25/03/28(金)

既に原作が映画の宣伝してるからじゃね
映画もビジネスやし

続きを見る

-2ch/生活
-