静岡が旅行先に不人気な理由がわかった

静岡が旅行先に不人気な理由がわかった

1: じわる 2024/08/25(日) 19:11:13.139 ID:HcN41n1C0.net
いま静岡市内で10日間出張してて
退勤後や週末、なんなら仕事の出先まわりの散歩とあちこちでかけて気づいた

ここは日帰りで充分な価値しかないからみんな来ないんだ!

2: じわる 2024/08/25(日) 19:12:04.746 ID:LfVuZoZs0.net
浜名湖パルパル行こうぜ

8: じわる 2024/08/25(日) 19:14:18.798 ID:HcN41n1C0.net
>>2
前、浜松旅行したよ

3: じわる 2024/08/25(日) 19:12:37.218 ID:YxJutb+Jd.net
ふーんとしか

7: じわる 2024/08/25(日) 19:14:05.751 ID:HcN41n1C0.net
>>3
実際問題
静岡市内で1日観光しようとしてみたが
半日で済んでしまった

4: じわる 2024/08/25(日) 19:13:11.247 ID:DKydHRhM0.net
ホロライヴサンシャインの聖地巡りしようぜ

5: じわる 2024/08/25(日) 19:13:22.499 ID:HcN41n1C0.net
実際、東京から一泊二日できる伊豆や
名古屋から週末に遊べる浜名湖あたりは観光に強いだろ?

裏を返せば、顧客がいる大都市圏から人を集める価値は安近短でしかないということ

6: じわる 2024/08/25(日) 19:13:46.135 ID:HJjNS+dc0.net
沼津結構人気あるぞ

10: じわる 2024/08/25(日) 19:15:17.625 ID:HcN41n1C0.net
>>6
みなと新鮮館で海鮮食う、千本浜
終わるな

96: じわる 2024/08/25(日) 19:44:13.554 ID:9qNGc4Q60.net
>>10
久しぶりに
年間100万程度ていうリアルな数字出て新車が来るたびに低下してきて枠の終焉を感じたとか
嵌め込み酷い
最終更新日:2019/02/06


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】





9: じわる 2024/08/25(日) 19:14:53.478 ID:JrdYm8c90.net
サウナしきじ行きたい

12: じわる 2024/08/25(日) 19:16:02.678 ID:HcN41n1C0.net
>>9
駿河健康ランドは?

11: じわる 2024/08/25(日) 19:15:44.101 ID:/Ylx/Msm0.net
いつか伊豆半島回ってみたい

13: じわる 2024/08/25(日) 19:16:56.799 ID:aN39ZqQc0.net
神奈川西部在住だけど御殿場のブコフと沼津のハドフは時々行くぞ
あとえびせんべいの里

18: じわる 2024/08/25(日) 19:18:19.846 ID:HcN41n1C0.net
>>13
な、日帰りないし週末にいくレベルだろ?

14: じわる 2024/08/25(日) 19:17:12.057 ID:NM5/jtY50.net
富士山

15: じわる 2024/08/25(日) 19:17:38.456 ID:++3B2CW90.net
静岡、浜松、沼津、三島、熱海、御殿場
静岡県は旅行で結構行ったぞ

16: じわる 2024/08/25(日) 19:17:54.257 ID:HcN41n1C0.net
まず静岡市って観光スポットが点在しすぎなんだわ
徒歩としずてつジャストライン路線バスだけでは回りきれない

そのタイパの悪さの割には価値が小ぶりな場所しかない

17: じわる 2024/08/25(日) 19:18:12.767 ID:4NAMsrWW0.net
普通の人は静岡というと静岡県の方を想像するから気を付けろ
静岡市なら確かに両替町のキャバクラくらいしか行くところないな

20: じわる 2024/08/25(日) 19:20:07.744 ID:HcN41n1C0.net
>>17
すまんけど今朝起きてかなり遅めにビジホからしずてつジャストラインで駅に出てそのまま歩いて港で海鮮食ってエスパルスの商業施設まで行ったけど
やることなくなって暑さもあってか2時にはホテル戻ってしまったわ

19: じわる 2024/08/25(日) 19:19:46.273 ID:/Ylx/Msm0.net
静岡県なのか静岡市なのか
どっちのこと言ってるのか分かりづらい

22: じわる 2024/08/25(日) 19:20:20.762 ID:HcN41n1C0.net
>>19
静岡市にいる

65: じわる 2024/08/25(日) 19:36:01.022 ID:TpJpwYkF0.net
>>22
内容の方が儲かるんかねぇ(´・ω・`)

21: じわる 2024/08/25(日) 19:20:17.002 ID:aN39ZqQc0.net
沼津港までは1時間かからないくらいで行けるしな
焼津さかなセンターなら1.5時間くらいかかるから軽めのドライブに丁度いい
小田原港は駐車場狭くて不便だしな

24: じわる 2024/08/25(日) 19:21:52.145 ID:HcN41n1C0.net
>>21
早川?

29: じわる 2024/08/25(日) 19:24:31.266 ID:aN39ZqQc0.net
>>24
そう早川港
車ぜんぜん止められないから用がある人は小田原に停めて電車で行くといいよ

23: じわる 2024/08/25(日) 19:21:32.937 ID:HcN41n1C0.net
けど静岡県全般に通底すると思うよ
観光コンテンツがばらばらすぎるし、得るインパクトも小ぶりな気がする

風景、メシ、博物館、神社仏閣、コンテンツ、なんでもだよ

28: じわる 2024/08/26(月) 08:32:41
そもそも観光地にしようとしてないからな
住むには良い
料理も素材がいいから料理としては発展してなくて
スーパーで八洲のマグロでも買って食えとしか

せめて久能山下から日本平までレンタカーを回してくれる代行みたいなのあればいいんだけど
久能山登りたいけどロープウェイで日本平にも行きたいし
でも渡ったあとまた戻ること考えるとしんどい

(*´∀`*)こちらも読まれております。




続きを見る

-2ch/生活
-