厚生労働省「年金は損得で見ないでください。『安心』を見てください」
1: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
2: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
日本の頭脳たちが耳障りの良い試算で騙すより感情論を選んだってことはそういうことや
3: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
年金は払わずその分現金をタンス貯金で隠しておいて老後は貯蓄無しで生活保護受けつつ隠し貯めた現金で暮らすのが一番安心
4: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
もう元金を返す気はないんやろね
5: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
でも文句言わず払えや、って言う
6: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
そら言ってることはその通りやけどこんなもん火に油を注ぐだけやろ
7: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
とりあえず年金廃止して今受給資格ある人には国債発行してどうにかしてくれ
8: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
それか賦課方式じゃなくて積立方式にしてほしい
9: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
紙幣なんかただの紙なんやから金ない人に日本銀行から配ればいいのに
10: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
預けた金が返ってこないのが安心…??
11: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
正論やろ
保険だって基本的に損やん
保険だって基本的に損やん
14: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
>>11
この保険どうやったら解約できますか
この保険どうやったら解約できますか
16: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
>>14
死を持って解約とする
死を持って解約とする
15: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
>>11
任意ならそれでええよ
任意ならそれでええよ
12: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
障害年金を盾にする論あるけど障害者福祉は税金でやるべきだろ
13: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
生存税だと思ってる
17: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
仕事して稼いだ金を我がもの顔で掠め取ってくの冷静に考えて腹立つな
24: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
>>17
累進課税なら仕方ない所はあると思うやで、まぁ課税対象の上限は設けるべきだとは思うが…
累進課税なら仕方ない所はあると思うやで、まぁ課税対象の上限は設けるべきだとは思うが…
18: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
つーか財源足りないなら政治家の給料下げなさいよ
19: 名無しさん@VIP 25/03/25(火)
どこの国?
21: 名無しさん@VIP 2025/03/28(金) 15:35:48
>>149
そういう話ではなく今の年金は賦課方式という話
年金保険料は自身の給付には1円も充てられず全て給付に使用される
つまりあげてるのと同じ