【悲報】割と簡単にとれ稼げる資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】割と簡単にとれ稼げる資格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1: じわる 2022/06/18(土) 17:05:43.127 ID:vv+PPgCO0
宅建しかないか?

2: じわる 2022/06/18(土) 17:06:09.289 ID:7WRXIPZ/0
フォークリフトだな

3: じわる 2022/06/18(土) 17:06:16.214 ID:0AG/QNt20
運転免許

4: じわる 2022/06/18(土) 17:07:10.119 ID:2/g4LOgVr
アロマコーディネーター

5: じわる 2022/06/18(土) 17:07:18.464 ID:kaMPWQoK0
速記だろ

6: じわる 2022/06/18(土) 17:07:50.154 ID:ExqHmwWQa
医師免許だろ
医学科に入ればほぼ取れる
名門大学じゃなければ難しい試験もないから、簡単な試験で高得点を取る訓練をすれば入れる

11: じわる 2022/06/18(土) 17:08:41.472 ID:fIlTVxwwp
>>6
一般庶民が医学部入る金なんかないだろ

14: じわる 2022/06/18(土) 17:09:20.473 ID:ExqHmwWQa
>>11
地方の国立でいいだろ
どうしても都内がいいなら死ぬほど勉強するか金借りるかどっちかにしろ

17: じわる 2022/06/18(土) 17:10:10.971 ID:/aHS5V3Aa
>>14
お前やってみろ
無理だから

23: じわる 2022/06/18(土) 17:11:35.981 ID:ExqHmwWQa
>>17
何が?
俺は東工大だけど地元の国立医学科の方がよっぽど試験簡単だったわ
地方の国立医学科って二次試験も他の学科と同じ試験ってとこがほとんどで、バチクソに問題簡単だぞ


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】





30: じわる 2022/06/18(土) 17:13:09.766 ID:i4oQ6UZE0
>>23
やったな!たくさん釣れたぞ!!!

41: じわる 2022/06/18(土) 17:25:22.427 ID:NkM16zci0
>>23
恥ずかしいなお前

18: じわる 2022/06/18(土) 17:10:36.613 ID:fIlTVxwwp
>>14
医学部舐めすぎだろ
しかも国立とか無理だわ、

25: じわる 2022/06/18(土) 17:11:42.205 ID:lyFfYiRra
>>14
うーんこれはニーーーーーート

7: じわる 2022/06/18(土) 17:07:56.699 ID:++o5DXa7F
そろばん10級

8: じわる 2022/06/18(土) 17:08:13.708 ID:ug/Xzpli0
危険物

9: じわる 2022/06/18(土) 17:08:31.018 ID:vxfviL8Oa
宅建は簡単という風潮

10: じわる 2022/06/18(土) 17:08:35.824 ID:2qgvqnLV0
原付免許

12: じわる 2022/06/18(土) 17:08:42.218 ID:JZV+Zccb0
古物商

13: じわる 2022/06/18(土) 17:08:55.823 ID:AYLj3XDcr
京都検定

(*´∀`*)こちらも読まれております。




続きを見る

-2ch/生活
-