CDショップ店主「CDは終わりを感じる」ついに1週間で客ゼロの大惨事

CDショップ店主「CDは終わりを感じる」ついに1週間で客ゼロの大惨事

1: じわる 2024/06/02(日) 17:40:32.74 ID:Mb+PiXhM0.net

.jpeg

.jpeg

.jpeg

街のレコード店は風前の灯 奈良市ではとうとう全滅?
https://www.j-cast.com/2016/01/23256014.html?p=all

16: じわる 2024/06/02(日) 17:49:42.66 ID:++CopCQpd.net
>>1のツイート見てると地主の道楽商売なんやろうなって思うわ
売り上げゼロやのに必死さがぜんぜん感じられないし

22: じわる 2024/06/02(日) 17:54:43.16 ID:56v//urU0.net
>>16
常連と駄弁るための場なんだろうな

51: じわる 2024/06/02(日) 18:06:00.06 ID:qjXQ4vmYM.net
>>1
奈良やからや
そもそも奈良に誰も行かんし

2: じわる 2024/06/02(日) 17:41:53.99 ID:ywIh1nvP0.net
もう終わってるのに終わりを感じてて草

3: じわる 2024/06/02(日) 17:42:36.90 ID:YmHcnbRZ0.net
お金に困ってないのなら本当レコードショップは金持ちの道楽になるんやな

4: じわる 2024/06/02(日) 17:43:23.85 ID:tAsmpyr90.net
もう一般家庭にCD再生できる機械が無いもんな

5: じわる 2024/06/02(日) 17:43:32.18 ID:YLgLHw160.net
さすがにネタだろ

6: じわる 2024/06/02(日) 17:43:42.87 ID:9Ptre+la0.net
もう光学ドライブついてるのゲーム機だけだわ家の中で

8: じわる 2024/06/02(日) 17:44:52.36 ID:YLgLHw160.net
>>6
PCにもついてないんか?


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】





12: じわる 2024/06/02(日) 17:47:46.73 ID:o8T/j4AU0.net
>>8
ワイのPCデスクトップだけど付けてないぞ

14: じわる 2024/06/02(日) 17:48:21.08 ID:Mb+PiXhM0.net
>>8
PCこそないだろ

18: じわる 2024/06/02(日) 17:51:06.80 ID:BIaj29i60.net
>>8
いつの時代やねんw

21: じわる 2024/06/02(日) 17:52:39.99 ID:QCd5/dj+0.net
>>8
普通についてるが?

56: じわる 2024/06/02(日) 18:06:59.03 ID:sDW7LU8g0.net
>>8
最近はオプションでつけないとないぞ

7: じわる 2024/06/02(日) 17:44:42.92 ID:vZahSVNY0.net
ここ10年以上買ってないが
大惨事と思う発想が汲み取りづらい

9: じわる 2024/06/02(日) 17:45:33.80 ID:K0cU6oTS0.net
本屋・CD屋・レンタルビデオ屋
この辺はもう時代遅れなんよ

10: じわる 2024/06/02(日) 17:46:35.39 ID:iZBow7qI0.net
でもTSUTAYAが潰れまくってから図書館のCD貸出の予約凄いんよ
今までは人気作も1ヶ月も待てば借りられたのが今は半年待ちとか余裕である

11: じわる 2024/06/02(日) 17:47:02.75 ID:G5GUxvSl0.net
アメリカだとCDよりレコードの方が売れてるらしいやん
昔みたいにレコード屋になろうや

13: じわる 2024/06/02(日) 17:47:48.30 ID:LfghCVTpx.net
今ってピュアオーディオ界隈もCDって廃れたんか?

(*´∀`*)こちらも読まれております。




続きを見る

-2ch/生活
-