マイナンバーでついに誤入金発生  別人の口座をひも付け [725951203]

マイナンバーでついに誤入金発生  別人の口座をひも付け [725951203]

1: じわる 2023/07/19(水) 17:26:42.94 ID:B4xNlDoL0●.net

----------
マイナ誤入金、所沢で全国初確認 別人口座に高額療養費

 デジタル庁は19日、マイナンバーと公金受取口座のひも付けミス
による他人口座への誤入金が、全国で初めて埼玉県所沢市で確認さ
れたと明らかにした。入金されたのは医療保険と介護保険の自己負
担額の合計が一定額を超えた場合に支給される「高額介護合算療養
費」。厚生労働省は同様の誤りがないよう確実な点検を求める通知
を自治体などに出した。

 所沢市によると、80代女性に支給するべきだった療養費約5万7千
円を別人の口座に誤って振り込んだ。2015年12月に女性のマイナン
バーと後期高齢者の保険情報をひも付ける際、同姓同名で生年月日
が同じ別人の情報を登録した。女性が公金受取口座への振り込みを
希望し、別人の口座に振り込んでしまったという。

 今月13日に女性の家族から「支給決定通知書に記載されていた口
座番号に見覚えがない」と問い合わせがあり発覚した。女性の正し
いマイナンバーを登録し、家族に謝罪した。市は再発防止のため、
ひも付けの際は住所などの確認を徹底するとしている。
----------
https://www.47news.jp/9606453.html

7: じわる 2023/07/19(水) 17:30:52.90 ID:CuUNlwns0.net
あーこりゃダメだわ
保険料の収受ができないなら
保険証として使えない>>1

24: じわる 2023/07/19(水) 17:38:14.32 ID:ooANdFRU0.net
>>1
本当のデジタル化とは
人為的ミスを起こしても訂正できるように設計するものなのだが

この国には100年早かったな(´・・ω` つ )

49: じわる 2023/07/19(水) 17:53:53.05 ID:X++8npgK0.net
>>1
ヒューマンエラーじゃん。
誤操作した奴の責任だろうに

67: じわる 2023/07/19(水) 18:06:21.27 ID:+TSNYtVa0.net
>>49
人間なんて間違えるのが当たり前なんだから、それを見越してシステムを作らない奴が悪い。

72: じわる 2023/07/19(水) 18:09:47.66 ID:9Eu3NiMY0.net
>>67
各自治体のシステムが同じならな

71: じわる 2023/07/19(水) 18:08:28.31 ID:XXD5GAme0.net
>>1
ネトウヨどーすんのこれ

2: じわる 2023/07/19(水) 17:27:27.71 ID:jJd9Vo8Z0.net
予想通りw

3: じわる 2023/07/19(水) 17:27:36.13 ID:evK/NrPq0.net
俺の口座にもお願いしま
と思ったけど公金口座まだ紐付けそてなかった

4: じわる 2023/07/19(水) 17:28:18.74 ID:IMR38IwO0.net
そりゃ設計ミスすればするほど金が入ってくるんだからそうなるよw


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】





60: じわる 2023/07/19(水) 18:03:21.28 ID:PGy/4zqT0.net
>>4
なるほどなあ
「あちゃー脆弱性見つかったんで手直しします!つきましては公金チューチューおなしゃす!」
のおかわり無限ループってことか

5: じわる 2023/07/19(水) 17:30:02.64 ID:B4xNlDoL0.net
ちなみにこれ、マイナンバーカード関係ないからね。

マイナンバーと被保険者情報のひも付け時に同姓同名の他人にひも付けしている。所沢市のミス。

12: じわる 2023/07/19(水) 17:31:58.68 ID:CuUNlwns0.net
>>5
マイナンバーそのものが違うんだろ。

13: じわる 2023/07/19(水) 17:32:35.74 ID:CuUNlwns0.net
>>11
>>12
マイナンバーそのものが違うから

19: じわる 2023/07/19(水) 17:36:59.78 ID:evK/NrPq0.net
>>5
そもそも自治体のミスが多発してるだけだからな
自治体にいるパヨクの仕業だと思ってる

43: じわる 2023/07/19(水) 17:50:17.40 ID:FQW+3T690.net
>>19
これマジでいそう
うちの親が登録しにいった時に、自分の意志で作るのかと散々聞かれたとか言ってたんで怪しんでる

44: じわる 2023/07/19(水) 17:50:22.22 ID:UMfXuIPQ0.net
>>19
ありそうで嫌だわ

65: じわる 2023/07/19(水) 18:04:51.67 ID:txWK40ob0.net
>>19
ワクチン保存してる冷蔵庫の電源ケーブルが抜けてたのもあやしいしな

86: じわる 2023/07/19(水) 18:17:21.94 ID:aJ0vVi800.net
>>19
こういうカラクリかー

46: じわる 2023/07/19(水) 17:50:37.14 ID:GyskCl2D0.net
>>5
これな
口座のマイナンバー情報と連携出来れば起こらないけど
連携を立憲共産党が妨害したから起こった

47: じわる 2023/07/19(水) 17:53:16.03 ID:UMfXuIPQ0.net
>>46
うわほんと邪魔しかしないな

70: じわる 2023/07/19(水) 18:07:28.74 ID:sVJTvqMc0.net
>>46
自民党はいつだって立憲共産党に優しいな

56: じわる 2023/07/19(水) 18:00:49.09 ID:qDCULtF50.net
>>5
今現在そんなミスが起きるもんをごり押しって事でしょ

59: じわる 2023/07/19(水) 18:01:59.00 ID:yMSRMREH0.net
>>56
ちゃんとマイナンバー制度が動きゃこんな糞みたいなヒューマンエラーなんざ起こらねえんだよ

63: じわる 2023/07/19(水) 18:04:37.80 ID:0QO/iVDI0.net
>>59
というかこういうミスを発生させないための番号管理制なんだと思うんだけど

62: じわる 2023/07/19(水) 18:04:10.65 ID:vPsNUGKs0.net
>>56
ミスが起こらないものってなに

93: じわる 2023/07/19(水) 18:19:05.63 ID:C2YBrF3r0.net
>>56
既存のシステムがそんなミスがおきないもんならその理屈も通るけど既存がもっとダメなシステムなので早いとこ移行したほうがまだマシだよねってなるよね?

6: じわる 2023/07/19(水) 17:30:39.11 ID:aHp4b1s00.net
同姓同名で生年月日まで同じとか、どんだけレアケースだよ(笑)
振り込まれた奴は運が良かったな

(*´∀`*)こちらも読まれております。




続きを見る

-2ch/生活
-