セブンイレブン「最近客が来ない…どうしてみんな来てくれなくなったの!」→→→客数10%も減少
1: じわる 2022/11/15(火) 19:30:25.43 ID:CwJaoz3Wa
セブンイレブンで「客数10%減」の衝撃…! コンビニ「最強」から一転、いま起きている“意外すぎる現実”…!
コロナ前の2019年上期と比較すれば確かに売上高は1.1%増と回復しているのですが、
じつは顧客数はマイナス11.0%と1割以上減っています。
「コロナ禍に加えて円安不況でコンビニを使うことができる日本人の数は減少傾向にある」ということがこの数字から裏付けられます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a400da14f27983720671578b1f12c721dbeed372
2: じわる 2022/11/15(火) 19:30:56.77 ID:SyySzTb8a
売上変わらんならええやん
3: じわる 2022/11/15(火) 19:30:58.88 ID:CwJaoz3Wa
お弁当あんなに美味しいのになぜ
4: じわる 2022/11/15(火) 19:31:00.16 ID:Q5D58vZf0
ワイは不買運動頑張っとるわ
5: じわる 2022/11/15(火) 19:31:20.24 ID:E9OqY8xC0
他の系列はどうなんや?
6: じわる 2022/11/15(火) 19:31:29.04 ID:CwJaoz3Wa
さすがに減りすぎや炉
7: じわる 2022/11/15(火) 19:31:41.39 ID:0lYHi/F0d
減らすのは得意技やん
8: じわる 2022/11/15(火) 19:31:43.25 ID:mXfKrq+D0
弁当の量減ったからやろ
レディースサイズしかなければ男は消える
レディースサイズしかなければ男は消える
9: じわる 2022/11/15(火) 19:31:54.42 ID:UNHq09hE0
コンビニの高さについていけなくなってるんや
おにぎりすら130円からや
おにぎりすら130円からや
10: じわる 2022/11/15(火) 19:32:07.63 ID:yZ7PmgE4M
そらそうよ
【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】
11: じわる 2022/11/15(火) 19:32:19.54 ID:CwJaoz3Wa
今年もはじまったぞ
ファミマのペプシ
ファミマのペプシ
31: じわる 2022/11/15(火) 19:37:31.12 ID:FbXy+AUHa
>>11
これメーカーに圧力かけて提供してもらってるんやろ
これメーカーに圧力かけて提供してもらってるんやろ
41: じわる 2022/11/15(火) 19:41:14.02 ID:tHHwH+yU0
>>11
昨日のワイ書き込みそのままコピペしてて草
まぁここでもファミマのペプシ書こうと思ってたが
昨日のワイ書き込みそのままコピペしてて草
まぁここでもファミマのペプシ書こうと思ってたが
12: じわる 2022/11/15(火) 19:33:11.96 ID:r8mB7VUIa
客を騙して売上増やした
結果客は減るよ
当たり前だ馬鹿野郎
そのうち売上も減るよ当たり前や
結果客は減るよ
当たり前だ馬鹿野郎
そのうち売上も減るよ当たり前や
13: じわる 2022/11/15(火) 19:33:13.86 ID:zDQe7ymr0
SNS全盛期にヤバいことすんのアホやろ
14: じわる 2022/11/15(火) 19:33:14.56 ID:011gqqGs0
売り上げ上がってて草
15: じわる 2022/11/15(火) 19:33:31.15 ID:fU1bnna+a
カレーパンと肉まんは買うぞ、手軽に昼済ます時
18: じわる 2022/11/15(火) 19:34:00.87 ID:UNHq09hE0
>>15
久々に肉まん買ったけど小さすぎてビビったわ
久々に肉まん買ったけど小さすぎてビビったわ
23: じわる 2022/11/15(火) 19:35:52.46 ID:fU1bnna+a
>>18
でもセブンは大入り肉まんはなんか美味しくないんや
ファミマは大きい方が美味い(気がする)
でもセブンは大入り肉まんはなんか美味しくないんや
ファミマは大きい方が美味い(気がする)
16: じわる 2022/11/15(火) 19:33:40.59 ID:XcIKfnoC0
容量は20%以上減ってるからセブンの勝ちやぞ
(*´∀`*)こちらも読まれております。