生活保護卒業してコールセンターで働いた結果www

生活保護卒業してコールセンターで働いた結果www

1: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:07:05.87 ID:huAN1DPN0.net

憂鬱過ぎて明日休むか検討しとる
精神が持たない

2: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:07:51.52 ID:oyxIutW90.net

なぜ楽園を捨てて労働に望むのか
4: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:08:32.09 ID:huAN1DPN0.net

>>2
生活保護は楽しかったけど税金で生かされてるというのが自分には辛かった
71: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:27:46.33 ID:dmnZqe7s0.net

>>4
自民党政治家にもそれ言えよ
75: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:28:53.80 ID:6y2Z47LG0.net

>>71
まあこれにつきるんだよね奴らが国民の税金で贅沢するのと比べたら必要な人が生活保護受けるのは10000倍正当
83: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:31:15.27 ID:huAN1DPN0.net

>>75
ワイみたいな無能は世に出ない方が日本の為なんかなぁとは思い始めてるで
3: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:07:57.05 ID:huAN1DPN0.net

コールセンターで長く働いてた人いたりせんかな?どんなメンタルで仕事に臨むのがベストなんやろ
7: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:09:31.13 ID:5Fy4nWwx0.net

>>3
機械になれ
19: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:11:57.31 ID:huAN1DPN0.net

>>7
ワイ機械じゃねえし機械みたいにノンミスで仕事出来ない
27: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:13:44.58 ID:gfL5FCky0.net

>>3
電話はいつもと違う自分でワイは演技派俳優や!みたいな感覚だったからクレーマーを引いても別にメンタルにはこなかったな
55: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:21:45.00 ID:huAN1DPN0.net

>>27
それええなぁ
ワイはクレーム複数引くと涙目になってきて帰宅の電車で泣かないように頑張ってる
98: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:36:05.39 ID:y/PZT/IL0.net

>>3
客が怒ってる時にはバレないように鼻くそをほじったり、眉毛を抜いたりのお手入れタイムにする
5: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:08:41.75 ID:x2QDJh1c0.net

誰でもできる簡単な仕事ほど辛いんや
資格でもとって就職した方がええ
11: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:10:16.07 ID:FOdPoVPk0.net

>>5
言うほどコミュ障にコールセンター務まるか?
15: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:11:17.29 ID:x2QDJh1c0.net

>>11
すまん語弊があったが
誰でもできるというのは
採用されやすいという意味や
12: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:10:37.58 ID:huAN1DPN0.net

>>5
なんの資格がええんやろか?
MOS全般と宅建しかない
17: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:11:24.76 ID:FOdPoVPk0.net

>>12
宅建で不動産営業行けそうやけど、それだとまた精神病みそうやな
32: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:14:48.64 ID:huAN1DPN0.net

>>17
不動産営業やってたけどブラック過ぎて辞めてもうたんら
歩合入るまで死ぬ気で耐えて歩合GETして辞めた
18: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:11:54.01 ID:x2QDJh1c0.net

>>12
宅建あったらいけるやろ
必置資格やんけ
35: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:15:24.46 ID:huAN1DPN0.net

>>18
賃貸系ならブラックじゃない?〓
41: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:17:04.26 ID:x2QDJh1c0.net

>>35
歳も歳だし売買を学べ
56: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:21:56.05 ID:HQaZ8jhK0.net

>>5
そうでもないやろ医者とかドブラックやし
かと言えばゴミ収集とか超ホワイトや
6: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:09:01.40 ID:IfSlpovr0.net

イッチ借金板にも投稿してるやろ
14: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:11:14.01 ID:huAN1DPN0.net

>>6
それは違う
なんGには複数回立ててる
8: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:09:47.38 ID:HYBOq89p0.net

受電?
23: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:12:35.56 ID:huAN1DPN0.net

>>8
通信系の受電
43: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:17:46.58 ID:HYBOq89p0.net

>>23
コルセンは案件によって全然違うから違う案件探してみ
君のやっとるの相当大変なやつやと思うで
58: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:23:23.84 ID:huAN1DPN0.net

>>43
そうなんかな?ただ覚える量半端なく多くて待ち時間長いから初手でキレてるパターンが多すぎて辛い
62: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:24:37.66 ID:HYBOq89p0.net

>>58
ナビダイヤルならコールバックや
68: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:26:44.64 ID:huAN1DPN0.net

>>62
折り返し荷電ってこと?他センター転送?
69: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:27:09.70 ID:HYBOq89p0.net

>>68
折り返し
77: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:29:29.89 ID:huAN1DPN0.net

>>69
折り返し荷電は新規契約とか特殊な状況かまたは此方の伝え忘れじゃないとしてはいけないという謎ルールあるんや…
85: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:32:28.87 ID:HYBOq89p0.net

>>77
随分な糞ルールやな
他のオペレーターは保留短いんか?
そんなルールやとリーダーすら足りんやろ
96: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:36:01.14 ID:huAN1DPN0.net

>>85
ベテランは短い
あと新人でも保留は2分までってルールあるから資料探しもままならない
管理者は数だけはめっちゃ多い
9: 名無しさん@VIP 2024/02/07(水) 23:10:01.19 ID:huAN1DPN0.net

元々不眠27で離婚して更に精神病んで約2年生活保護
前職は営業系
36: 名無しさん@VIP 2024/02/09(金) 20:28:52

あの仕事は話聞き流せる人じゃないと無理。

そんな自分でもSVがクソな職場では持たなかったから割と職場環境によると思う。

職場環境がクソ、電話鳴ってない時でも完全私語禁止、ルールが1本化されて無く客によってルール変えるような所に当たったらメンタル病むから早めに辞めた方がいい。

続きを見る

-2ch/生活
-