人生80年のうち楽しいのが15年ぐらいしか無い件

人生80年のうち楽しいのが15年ぐらいしか無い件

1: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:52:12.39 ID:xP9kopwv0.net

3歳〜18歳

2: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:52:34.10 ID:xP9kopwv0.net

大学で文系行けば3歳〜22歳
10: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:54:59.12 ID:6KR3jVxt0.net

>>2
ああん
下手すりゃ18歳どころか12歳以前もブラックやぞ
13: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:55:40.46 ID:xP9kopwv0.net

>>9
ぜってーうそだわ
>>10
どんな人間でも5歳〜17歳ぐらいは楽しいだろ
15: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:56:25.75 ID:6KR3jVxt0.net

>>13
陰キャ・中学受験・男子校という魅惑のコンボよ
21: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:57:50.84 ID:xP9kopwv0.net

>>15
陰の男子校だけどクソ楽しかったよ
中受はしてないけど都内に生まれるとかなりの人がやらされるらしいね
3: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:52:48.80 ID:Rzgjqyu40.net

高卒乙
11: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:55:04.89 ID:xP9kopwv0.net

>>3
理系で大学4年間は苦しいだけだ
12: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:55:31.70 ID:6KR3jVxt0.net

>>11
6年なんだよなあ…
14: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:55:57.99 ID:xP9kopwv0.net

>>12
まだ学部だからわかんにゃい
4: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:53:10.82 ID:Y4BoUUfaa.net

物心つく前を含めてて草
6: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:53:42.53 ID:xP9kopwv0.net

>>4
3歳はあるだろ
いや5歳ぐらいかもな
5: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:53:22.64 ID:n7iMFy5W0.net

まあ後半は苦しみしかないよな
8: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:54:14.43 ID:xP9kopwv0.net

>>5
65歳の時孫が生まれたとすると75ぐらいまでは楽しいかもしれん
7: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:53:50.76 ID:n7iMFy5W0.net

孫がおるやつはそれを支えに耐えれるんかな?
9: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:54:56.75 ID:muG2fZQ90.net

ワイ今90歳やけど1番楽しいのは今やで
だから明日も明後日もきっと楽しい日だって分かるんや
16: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:56:26.37 ID:n7iMFy5W0.net

ワイ今42やがこれからの人生に恐怖しかないで
17: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:56:53.18 ID:n7iMFy5W0.net

孤独やし身体の調子どんどんおかしくなってきてる
18: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:57:05.36 ID:xmAoMCOYa.net

大学卒業〜定年までの40年間が人生の半分占めてるのひどいよな
19: 名無しさん@VIP 2021/07/15(木) 08:57:31.41 ID:NXRSm/xd0.net

65歳越えたら人によっては楽しいんちゃう?

続きを見る

-2ch/生活
-