マイクロソフトが日本に4400億円くれる [421685208]

マイクロソフトが日本に4400億円くれる [421685208]

1: じわる 2024/04/10(水) 01:12:38.65 ID:hQcF6jqa0●.net

米MS、日本に4400億円投資 生成AI強化で過去最大

米IT大手のマイクロソフト(MS)が、需要が拡大している生成AIのインフラ基盤を強化するため、日本に2年間で29億ドル(約4400億円)を投資することが9日、分かった。同社の日本への投資としては過去最大となる。生成AIの高速処理に欠かせないデータセンターなどを増強するほか、国内初となる研究拠点も開設する

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4837ec89a72e91e628765c7adf09147616ae1546&preview=auto

55: じわる 2024/04/10(水) 09:11:08.54 ID:iND9gseM0.net
>>1
日本で使う
だろ?

2: じわる 2024/04/10(水) 01:15:03.83 ID:7l/YD/MT0.net
じゃあ俺にも1億ぐらいくれてもいいだろ!?

45: じわる 2024/04/10(水) 08:10:23.96 ID:6c9+rRb70.net
>>2ぼくにも!

3: じわる 2024/04/10(水) 01:15:12.70 ID:y/x3XroC0.net
くれるんじゃねえわ
ニューヨークより三分の一の給料で雇える途上国レベルの賃金だからきただけ

15: じわる 2024/04/10(水) 02:04:07.64 ID:mdCxx3A60.net
>>3
途上国ならもっと少ない給料の国がいくらでもあるのにね

38: じわる 2024/04/10(水) 07:33:54.53 ID:Wi3Al2hA0.net
>>15
コスパいいじゃん
真面目で責任感強い人が多い上に薄給
中国とか韓国、インドネシアなんかじゃ比べ物にならんよ

41: じわる 2024/04/10(水) 07:51:20.21 ID:gSbVvA9P0.net
>>38
使いこなせない無能な経営者にそれを無限に支援する政府
そんな人らに投票する無能な国民
確かに今の外資頼りは黄金期かもしれんね
無能に任せるよりいいかもしれん

58: じわる 2024/04/10(水) 09:25:31.45 ID:tntgxWi90.net
>>38
真面目で責任感強い人とかかなり希少だろ
日本人は不真面目で労働意欲のないやつばかりなんだから

67: じわる 2024/04/10(水) 12:28:42.31 ID:y2Qn8mmx0.net
>>58
今の若手はそうかも


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】





51: じわる 2024/04/10(水) 08:42:02.44 ID:aIg2fb1v0.net
>>15
途上国は途中で自分の意志持って賃上げしたりストしたりする可能性あるけど
アメポチの日本ならそんな心配ないから

63: じわる 2024/04/10(水) 10:14:58.90 ID:owMjkxW90.net
>>15
日本人の従業員はほんと扱い易い
最近はZ世代という例外も出てきているが

4: じわる 2024/04/10(水) 01:17:05.02 ID:FE7P4oxR0.net
コバイロットはなかなか優秀だ
結構助けてもらってる
一方AIで完全に乗り遅れたアップルはジリ貧まっしぐらだな
Apple Vison Proも全然パッとしないし

5: じわる 2024/04/10(水) 01:17:49.12 ID:OChy0nC60.net
大半は米企業NVIDIAからの購入だろ
データセンターはたいして雇用産まないだろうし

6: じわる 2024/04/10(水) 01:19:21.13 ID:3EpjjqGs0.net
見返りは何だ?

8: じわる 2024/04/10(水) 01:30:30.90 ID:LdFbycbA0.net
>>6
低賃金の労働者

7: じわる 2024/04/10(水) 01:23:47.91 ID:qP/MftHd0.net
やったぜ

9: じわる 2024/04/10(水) 01:36:35.22 ID:Vqwk56j+0.net
安定した電力がある以外のメリットがない

10: じわる 2024/04/10(水) 01:43:27.53 ID:s3Kyrz5N0.net
>>9
正直それは商業工業活動に有利

11: じわる 2024/04/10(水) 01:44:49.74 ID:wv+snP7k0.net
まさかリンゴが逆転されるとは

(*´∀`*)こちらも読まれております。




続きを見る

-2ch/生活
-