うちの嫁が冷蔵庫を頻繁に半開きにするんだが発達障害か?

うちの嫁が冷蔵庫を頻繁に半開きにするんだが発達障害か?

1: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:35:25.298 ID:tdbxKQv/0.net

頭おかしいのか

2: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:35:57.961 ID:zm7vpUN30.net

妄想嫁なんですけどね
3: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:36:50.873 ID:mC9BBvVyM.net

発達とかADHDあるんじゃね?
うちの元嫁も開けても閉めない片付けができない電気つけっぱとか色々あったわ
4: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:38:56.401 ID:tdbxKQv/0.net

毎回説教してるのに全然なおらねぇ
12: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:44:14.899 ID:mC9BBvVyM.net

>>4
注意するだけ無駄
俺も10年以上注意したけどダメで離婚したよしかも娘にまでそれ遺伝してるからな
5: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:39:01.178 ID:+lRFauEjd.net

中の物腐るぞってちゃんと注意したほうがいい
まじ日本の今時季は冬の温度と違うから
冷蔵庫ドアの飲み物のポケットに入ってる自家製のお茶や開封済みの牛乳とか
ホントすぐ腐るよ
牛乳の劣化は匂いでわかる
お茶はポットの底にブヨブヨのゼリー状の塊みたいなやつが発生してないか要チェックや!
6: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:39:53.817 ID:eMowJtAT0.net

ADHDだな
女の場合は注意欠陥の方が多いらしい
7: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:40:18.635 ID:tdbxKQv/0.net

次やらかしたらぶん殴るぞっていってもダメだわ
こりゃ離婚だな
8: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:40:52.058 ID:tdbxKQv/0.net

頭がおかしい奴と一緒にいるとストレスが半端じゃないな
9: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:42:04.149 ID:MkLzDbkT0.net

同じ
ストレスでヤバい
10: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:42:49.181 ID:TYlnK1THd.net

でもたしかに離婚は考えてもいいと思う
私もそういう物忘れ激しい人はADHDとかの特性持ちだとは同感
その上で障害特性と正常な生活送るのって真面目にやってる人にはすごい金銭的なデメリットも生じるし負担だと思う
11: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:43:10.789 ID:tdbxKQv/0.net

3日おきにこのストレスはやばい
13: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:45:04.249 ID:NW1RnlZH0.net

うちの母親は冷凍庫をちゃんと閉められない
いっぱい入れてるこちらが悪いのだが
主婦なら閉めるのもスキルだと思う…
14: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:46:04.664 ID:tdbxKQv/0.net

同意してくれる人が多いということはこういう女がたくさんいるということかよ
ストレス半端ないぜ
18: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:49:00.401 ID:mC9BBvVyM.net

>>14
マジ早めに離婚した方いいよ1000%治らないから
もうそういう病気だから治す方もストレスだしお互いにいいことない
15: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:46:48.601 ID:Lk7E6FQMa.net

他に症状は?
16: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:47:31.573 ID:TQmOU4gg0.net

境界知能だな
17: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:48:29.576 ID:tdbxKQv/0.net

料理に火が入りきっていないことも多いな
これも何回説教してもなおらない
これはハズレクズ引いたか?
23: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:52:03.683 ID:mC9BBvVyM.net

>>17
マルチタスクとかできないだろ?もうそういう人種なんだよそこにストレス感じるなら一緒にいるべきじゃないし相手の事を想う気持ちがあるなら早く離婚してやれ
19: 名無しさん@VIP 2024/07/31(水) 17:49:21.214 ID:nl2kfxHNd.net

私は女だけど
離婚した元夫がそれで離婚した
生活共有者がADHDだと金銭的損失は多い
まぁ年収2000万ぐらいの人でADHDの無駄損失もカバーできるぐらいの人なら問題ないとは思うんだけども
たかだか300万前後でADHDリスク発揮はデメリットでしかない
21: 名無しさん@VIP 2024/08/04(日) 13:38:01

閉める最後のところだけ昔のガラケーみたいにバネ付きヒンジにしてしっかり閉まるようにしたらいいのにな

続きを見る

-2ch/生活
-