【悲報】株主優待、どんどん廃止される

【悲報】株主優待、どんどん廃止される

1: じわる 2022/12/18(日) 23:26:35.29 ID:W6hwOD4G0
JTもオリックスもなくなる模様

2: じわる 2022/12/18(日) 23:26:50.65 ID:tWxu9qZGM
オリックスなくなるん?

5: じわる 2022/12/18(日) 23:27:55.17 ID:OD9MWb5L0
>>2
やめるって名言しとる

13: じわる 2022/12/18(日) 23:30:43.19 ID:tWxu9qZGM
>>5
まじか
もう株売ったけど高級プリンみたいなの美味かった記憶あるわ

3: じわる 2022/12/18(日) 23:27:15.87 ID:gkkwgjqF0
外人に旨味ないししゃーない

4: じわる 2022/12/18(日) 23:27:51.40 ID:HUKOSNt10
そもそも数万円程度で株主扱いすんのおかしくないっすか?パトロンやろ

6: じわる 2022/12/18(日) 23:28:23.59 ID:RYYZMZEp0
外国人投資家がQUOカード貰っても要らんからな

7: じわる 2022/12/18(日) 23:29:08.92 ID:z1G888+u0
優待に金かけるくらいなら自社株買いして株価上げたほうがええやろ

8: じわる 2022/12/18(日) 23:29:45.84 ID:l+uN1lC/a
優待いらんから配当上げろ

15: じわる 2022/12/18(日) 23:31:06.21 ID:gkkwgjqF0
>>8
クオカードとかなら税金的に優待の方がええやろ


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】





9: じわる 2022/12/18(日) 23:29:46.33 ID:XiBk6zRc0
その分配当上がるならそっちの方がええ
流石に優待分と同額とは言わないけど

10: じわる 2022/12/18(日) 23:30:33.10 ID:BMQby4Za0
自社製品だけでええやろ
クオカードとか無理矢理用意してるだけやんか

11: じわる 2022/12/18(日) 23:30:41.06 ID:M4I2b0Vh0
ワイは東洋水産からカップ麺貰うでー

12: じわる 2022/12/18(日) 23:30:41.50 ID:YLW4G50Bd
グリコのお菓子詰め合わせが今くらいの時期に来てたんやけど今年は無いんやろか

33: じわる 2022/12/18(日) 23:37:38.90 ID:7rc9FWot0
>>12
ワイは来たで

38: じわる 2022/12/18(日) 23:43:37.14 ID:YLW4G50Bd
>>33
おかしいなウチは来てないわ
ボケたバッバの株を叔母が管理してるから勝手に売り買いしてないか不安なんや

14: じわる 2022/12/18(日) 23:31:02.98 ID:MRT5OkNy0
ライオンすこ

16: じわる 2022/12/18(日) 23:31:10.22 ID:NjMyWThj0
優待準備するのに金かかるからしゃーない
廃止して増配や

そうすりゃ1単元1株も実現出来るやろ

17: じわる 2022/12/18(日) 23:31:11.12 ID:qTlRnkRd0
QUOカードばっかいらんわ。あんまコンビニ以下ね~し

18: じわる 2022/12/18(日) 23:31:40.39 ID:fVRrXMl+0
イオンも無くなるんか?🥺

22: じわる 2022/12/18(日) 23:32:54.66 ID:A8BHZ8Rxa
>>18
コロナ以降ラウンジ閉鎖しっぱなしやね

19: じわる 2022/12/18(日) 23:31:54.02 ID:Cv8evMDc0
TOKAIホールディングスは株主優待でコンパニオンと混浴する権利を出してくれないか?

(*´∀`*)こちらも読まれております。




続きを見る

-2ch/生活
-