【悲報】人生逆転出来る手段、『公務員試験』と『プログラミング』しかないwwwxwwwxwww

【悲報】人生逆転出来る手段、『公務員試験』と『プログラミング』しかないwwwxwwwxwww

1: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:31:01.76 ID:vCsKnplG0.net

たとえば25歳のニートが人生逆転しようと思ったらもうコレしかないんやで
中小企業に就職することぐらいは出来るやろけど待遇や安定性、世間体には期待出来ないからな

2: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:31:27.24 ID:svmlH0Hd0.net

総理大臣
3: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:31:39.77 ID:TAK6yRI3a.net

プログラミングw
底辺PGが関の山やで
7: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:32:17.53 ID:vCsKnplG0.net

>>3

そうとも限らん
71: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:41:45.23 ID:9+ZMeK6Gr.net

>>7
そうとも限らんのは事実やけどろくに勉強もせず脳死コーダー底辺SEの立場に甘んじてるやつは多数派なんやないか
4: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:31:44.26 ID:vCsKnplG0.net

医学部も無理やし弁護士や会計士みたいな難関士業もコスパクソ悪いからねぇ
29: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:35:57.47 ID:ZVPc9lP50.net

>>4
コスパ悪いとか気にして不場合ちゃうやろ
コスパ最悪上等だろ
5: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:32:14.03 ID:2LTEb4bSd.net

DJやぞ
6: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:32:14.65 ID:qi0EB4Gd0.net

んなことねーよ
今は実力主義なんだから必死に実績積めばホワイト大手正社員までは誰でも届く
9: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:33:03.52 ID:vCsKnplG0.net

>>6
具体的にどういう実績を積めばどういう業界の大企業に入れるんや?
38: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:37:57.35 ID:qi0EB4Gd0.net

>>9
営業かプレセが上がりやすい

派遣で大手入る
ノウハウと作法と業界図を学ぶ
当然地獄の努力でスキル習得
大手の子会社に入社
コネクション形成とPJ進行学ぶ
とにかく勉強
営業で突出してれば自然的と大型PJメンバー入る
誰でも知ってるようなPJ回してたって実績を積みまくる
ビズリとかで大手からハンティング待つ

60: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:40:36.44 ID:vCsKnplG0.net

>>38
はぇー、こういうロードマップしっかりと提示してもらえるとありがたいな
ちなプレセってなんや?プレゼンデーションか?
75: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:42:29.32 ID:qi0EB4Gd0.net

>>60
プレセールス
要は技術的知見と資格もあって
かつ営業スキルもあるやつ

自分で何でもできちゃうから当然給料も評価も高いよ
中小でもプレセは700万以上はほぼ固い

8: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:32:36.55 ID:qOZnxO+b0.net

ライトノベル作家やぞ
13: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:33:50.68 ID:vCsKnplG0.net

>>8
作家というかクリエイターはええかもな
好きなことをやれて金を稼げるという最高のスタイルや
なお、大半は継続できない模様
10: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:33:20.22 ID:vqTHiS0OM.net

女は結婚すればええやろ
11: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:33:33.55 ID:V/k5Fh7Q0.net

マグロ漁船やろなあ
12: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:33:43.26 ID:+n3uwFEQM.net

大学入り直せばええんちゃう
21: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:34:38.83 ID:vCsKnplG0.net

>>10
そもそも女でニートとかおるんか?

>>11
ニートを雇って船側に何のメリットがある

>>12
卒業時30やぞ

27: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:35:31.09 ID:V/k5Fh7Q0.net

>>21
ニートだったんか
すまんな
14: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:33:53.62 ID:akwRXrZr0.net

宝くじやろ平等にチャンスある
26: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:35:24.29 ID:vCsKnplG0.net

>>14
むしろめちゃくちゃコスパいいだろ
プログラミング以上に勉強量に対する報酬が高いスキルとか他にあるか?
15: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:33:56.04 ID:ilqcEzJt0.net

とりあえずプログラミングやっとけばいいって奴いるけど勉強量に収入みあわないよ
極めるレベルでやらんとな
25: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:35:21.72 ID:5Ne64m+ka.net

>>15
これ
ほんでそれだけ勉強できるなら他の業界いった方が稼げるだろ
16: 名無しさん@VIP 2019/06/28(金) 20:34:00.82 ID:9UO3WslA0.net

原発の除染作業
26: 名無しさん@VIP 2023/07/10(月) 08:17:17

スーパープログラマーより公認会計士なる方が難易度低いぞ

続きを見る

-2ch/生活
-