最近初めてスプラやったんやが忙し過ぎないかこのゲーム

最近初めてスプラやったんやが忙し過ぎないかこのゲーム

1: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:08:23.89 ID:QPbLj8PD0.net

すごい流行ってるしもっとカジュアルに楽しいゲームやと思ったわ

2: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:09:15.47 ID:oSyzX0Xra.net

そんな貴方にサーモンラン
8: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:11:50.63 ID:QPbLj8PD0.net

>>2
サーモンランは確かに少し余裕あるけど、忙しさとは別に全員強制で作業服になるのがつまらんわ
3: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:09:19.55 ID:XvbhQX6Y0.net

後衛武器使おうや
のんびりできるで
10: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:14:32.47 ID:QPbLj8PD0.net

>>3
後衛武器って機関銃みたいなやつかね?
12: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:16:13.80 ID:XvbhQX6Y0.net

>>10
とりあえず射程長いやつや
ジェットスイーパーとかバレルスピナーとかやな
21: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:21:07.41 ID:QPbLj8PD0.net

>>12
ジェットスイーパー試しにあとで使ってみるわ
長射程のブキで距離取って戦えばまた違うんかね
4: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:09:33.90 ID:wYQoiMTJ0.net

すごい流行っとるか…?
5: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:09:59.00 ID:QPbLj8PD0.net

全然思ってたのと違ったわ
6: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:11:26.35 ID:ET8hNkdD0.net

最初はXマッチ目指してたけど、最近はアプデ来たら二週間ぐらいやってまたアプデ来たら二週間やっての
繰り返し
7: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:11:36.59 ID:k/RdmNyzM.net

OPENRECですらもはやあんまやってないし3はマジで廃れてる
9: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:13:46.43 ID:g4LwoDR7M.net

今は遊べないけどwiiUの初代は「なにこれ!?た、たのしいぃぃ!!」なゲームやったで
もうゲーム卒業だと思ってたワイが夢中にさせられてゲーム復帰することになった革命的な出会いやった
11: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:16:09.18 ID:QPbLj8PD0.net

なんかどの試合もぐちゃぐちゃドタバタして撃ち合いしてる感があんましないんやが
13: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:16:56.98 ID:I1zzS2+/0.net

1から2ですらほぼ変わらんどころか野上の勘違いのせいでおかしいことになってたのに2から3でほぼ変化無しというね
いくらSwitchの次世代機が待っているとは言え手抜き過ぎる
17: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:20:08.06 ID:g4LwoDR7M.net

>>13
3月からwiiu遊べなくなってるし
今までの取っ払って完全独立のwiiuモードができたら移行してしまいそうや
14: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:18:21.48 ID:g4LwoDR7M.net

初代しか知らんけどスプラの本質は「塗り」ちゃうんか
撃ち合いは塗りの支障になる相手を排除するための手段
人のいないところを塗り塗りすることに楽しさを見出せないなら素直に撃ち合いゲーやった方が楽しめるんちゃう
15: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:19:01.86 ID:XvbhQX6Y0.net

>>14
人のいないところ塗り塗りしたいやつはスプラ向いてないで
20: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:20:44.09 ID:I1zzS2+/0.net

>>15
いやスプラは塗りゲーだよ
野上が勘違いして競技性(笑)を増長させた結果が3
24: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:21:52.88 ID:XvbhQX6Y0.net

>>20
別に塗りゲーは否定しとらんけど
人のいないところ塗り塗りしたいやつが楽しめるゲームじゃないってだけや
31: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:23:01.71 ID:I1zzS2+/0.net

>>24
いや対人じゃなくても塗ること自体は面白いが
逆やろ。塗るのが面倒に感じる人はこのゲーム向いてない
34: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:26:40.03 ID:XvbhQX6Y0.net

>>31
ほんま話通じんな
人のいないところ塗り塗りなんてこのゲームでできないしそれを楽しめるゲーム性してないって言ってるのに
41: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:28:34.19 ID:k/RdmNyzM.net

>>34
塗りで貢献()できてた時代とか無いしな
42: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:29:09.37 ID:I1zzS2+/0.net

>>34
SP溜めや潜伏防止のための塗り返しやエリア塗りするやん。人がいないと分かっててもスプラは塗りする場面多い
49: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:32:52.16 ID:I1zzS2+/0.net

>>34
君と俺の食い違い分かったわ。
君は「塗りをしているだけじゃ勝てない」、だから「塗るのが"1番"好きな人」はスプラに向いていない
俺は「塗りをする場面は多い」、だから「塗るのが"ある程度"好きな人」じゃないとスプラに向いていない
51: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:35:24.54 ID:k/RdmNyzM.net

>>49
勝利目的でやるなら打ち合いのウェイトの方が圧倒的にデカいって話やろ
54: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:36:26.20 ID:I1zzS2+/0.net

>>51
だから>>49にある通り「塗ってるだけじゃ勝てない」って主張なんやろなって
58: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:38:35.89 ID:XvbhQX6Y0.net

>>49
塗りが特別好きじゃない人に関しては普通に楽しめるやろ
ブラスターとかリッターとか塗り捨てたキル武器いくらでもあるんやし
29: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:22:56.07 ID:oSyzX0Xra.net

>>20
思えば2から競技性重視になったんだよな
その点3はグレバリやウルショみたいな無印リスペクトが随所で感じられて良い
16: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:19:42.35 ID:I1zzS2+/0.net

>>14
その塗り要素を初代から削っていった結果が2と3やね
質感も初代に似せてきたりと劣化でしかない
27: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:22:39.50 ID:g4LwoDR7M.net

>>16
はえー
撃ち合いなら対人でも狩りゲーでもいくらでもあるのにな
対人という緊張感と自陣塗り塗りしてるだけでも得点になり味方に貢献できる一見奇妙なミスマッチがスプラの面白さの本質やと思ってたわ
18: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:20:27.36 ID:oSyzX0Xra.net

>>14
スプラは塗りも大事だけど塗りを広げる為のキルも重要だからそうでもない
22: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:21:19.53 ID:XCU91vX70.net

>>14
塗りも大事やが塗りだけで勝てるゲームやないからな ガチマならルール関与したり色々考えながら立ちまわないとアカンしな
37: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:27:16.23 ID:QPbLj8PD0.net

>>14
わいも塗り頑張ればいいんかなと思ったけど、撃ちに来てる相手のインクで塗り替えされる感じがして今のところは撃ち合いで勝つことを優先してるわ
19: 名無しさん@VIP 2023/06/19(月) 16:20:30.20 ID:ZMnqkQOQ0.net

撃ち合う為に塗るのが本質だろ
普通の撃ち合いには無い楽しさがそこにある
35: 名無しさん@VIP 2023/06/21(水) 01:21:51

>>34

糞編成の時は難易度跳ね上がるから一概に自分のせいだけとは言えんよ

楽な時と難しい時の差が激しい

ガチマで言えばB帯とS+くらいの差があるのが珍しくないから

続きを見る

-2ch/生活
-