【悲報】寿司を食べる順番を知らない大人が急増中... あなたは大丈夫?
1: じわる 2024/05/16(木) 16:40:16.65 ID:L9aXLs+u0.net
お寿司を食べる正しい順番
まずはさっぱりとしたネタと味が濃いネタ、旨味が強いネタで分類してみます。
一般的に言われている美味しい食べ方は、「さっぱり系のネタ→味が濃い(旨味が強い)ネタ→脂が強いネタ→巻き物」という順番です。
まずはさっぱりとしたネタと味が濃いネタ、旨味が強いネタで分類してみます。
一般的に言われている美味しい食べ方は、「さっぱり系のネタ→味が濃い(旨味が強い)ネタ→脂が強いネタ→巻き物」という順番です。
【お寿司を食べる順番の例】
「白身→貝類→マグロ→イクラ→ウニ→玉子→イカ→海老→トロ→コハダ→穴子→かっぱ巻き」
食べる順番を少し知っていると、より美味しく食べられ、次はどのネタを食べようか?と考える楽しみも加わります。
2: じわる 2024/05/16(木) 16:40:54.86 ID:zE4ow+gP0.net
うるせー
好きに食わせろ2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-53D/14/LT
好きに食わせろ2chMate 0.8.10.182/Sony/SO-53D/14/LT
3: じわる 2024/05/16(木) 16:41:51.07 ID:zoDHASTN0.net
とりあえずマヨコーンから
締めはわさびナスで
締めはわさびナスで
4: じわる 2024/05/16(木) 16:41:57.27 ID:gb6uoYTr0.net
ひたすらコハダ
62: じわる 2024/05/16(木) 17:36:40.43 ID:F9opGv/SM.net
>>4
コハダの食べ比べさせてくれる店とかいいンゴねえ…
コハダの食べ比べさせてくれる店とかいいンゴねえ…
5: じわる 2024/05/16(木) 16:42:01.70 ID:jibD6vGl0.net
41: じわる 2024/05/16(木) 17:04:47.73 ID:+tUXvGiN0.net
>>5
ええな
ええな
6: じわる 2024/05/16(木) 16:42:22.63 ID:00G7+OQs0.net
などと言うことを気にせず食べるのが美味しい食べ方
7: じわる 2024/05/16(木) 16:42:55.72 ID:L9aXLs+u0.net
回転寿司の事だと思ってるバカはレス禁止
8: じわる 2024/05/16(木) 16:43:00.71 ID:BCJDwmk80.net
最初は青物やろ
【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】
9: じわる 2024/05/16(木) 16:43:05.38 ID:KEkGECr80.net
ひたすらマグロや
10: じわる 2024/05/16(木) 16:43:07.44 ID:943OdT0v0.net
知ってても誰も従わないシリーズ
11: じわる 2024/05/16(木) 16:43:47.53 ID:Jjp8tdhj0.net
ハジから握ってくんな
12: じわる 2024/05/16(木) 16:45:25.58 ID:e5hJBk1y0.net
好きなもんを好きに食う
13: じわる 2024/05/16(木) 16:45:52.29 ID:kYYENCo70.net
うまそーな順に食うんだよ
14: じわる 2024/05/16(木) 16:46:30.81 ID:UM5tKlind.net
そもそも巻物なんて食わないし
15: じわる 2024/05/16(木) 16:47:00.30 ID:0X4Y2klQ0.net
玉子から玉子玉子でハンバーグウインナー挟みつつラーメンでまた玉子で〆のパフェや
16: じわる 2024/05/16(木) 16:47:03.53 ID:HUagOFOk0.net
淡白薄味のやつから食えばええ
17: じわる 2024/05/16(木) 16:47:10.40 ID:0r2KP+i10.net
謎マナー
18: じわる 2024/05/16(木) 16:47:40.82 ID:Bt7iEksU0.net
下駄の左側から食べるのがいいなんて言われても右からの方が食いやすいよな
21: じわる 2024/05/19(日) 03:13:51
締めは玉子食べちゃう〓
(*´∀`*)こちらも読まれております。