これ人類滅亡するんじゃないの

これ人類滅亡するんじゃないの

1: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:35:53.35

4: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:38:49.42

>>1
暑くなってるのは戦後の高度経済成長期からだから東京のヒートアイランド現象のせいだろ
29: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:57:34.67

>>1
人類が温度計で計測を始めたここ百五十年くらいで一度くらい気温が上昇しているけど
その前数百年は寒冷期であり一度上昇した現在でやっと中世の温暖期のレベルまで回復したかどうか
更に今から六千年前は今より三度くらい気温が高かった
この程度の気候変動では人類滅亡なんてない
37: 名無しさん@VIP 2019/08/02(金) 00:02:56.64

>>29
問題はそのスピードが過去例を見ないという点なんだよ
49: 名無しさん@VIP 2019/08/02(金) 00:10:45.07

>>37
「そのスピードが過去例を見ない」なんて大嘘
今から一万年前には約70年間で約5度という今よりけた違いに大きい温暖化が生じている
他にも過去においてこの規模の温暖化や寒冷化は何度も起こっている
52: 名無しさん@VIP 2019/08/02(金) 00:14:03.89

これから>>37と>>49のバトルが始まります。
58: 名無しさん@VIP 2019/08/02(金) 00:20:40.89

>>49
今回は人間以外の生き物が絶滅してるんだよ
63: 名無しさん@VIP 2019/08/02(金) 00:22:35.26

>>58
それは人間が自然を破壊したからで「温暖化」とは無関係だ
77: 名無しさん@VIP 2019/08/02(金) 00:27:02.62

>>49
それって氷河期が終わるころでしょ?
一旦温暖化スイッチが入り正のフィードバックが働くと加速度的に上昇していく
海底のメタンガス放出とかで一気に上がるんだろ
90: 名無しさん@VIP 2019/08/02(金) 00:32:06.60

>>77
急激な温暖化は氷河期の最中でも起こっているし間氷期でも起こっている
一万年前のは氷河期の終わりの「温暖化の途中で生じた急激な寒冷化」の終わりの出来事
2: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:36:59.69

マジレスすると平安時代は今よりもっと暑くて
日本列島でもマラリアが流行ってた
3: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:38:24.40

瘧ってやつですか
5: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:38:52.36

なんかの断片化しまくったHDDみたい
6: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:40:16.54

その前に俺らは死ぬから関係ないな
7: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:40:40.15

東京のデータだけ出して「日本の」夏はーと言われてもねぇ
北海道から沖縄まで出してから日本のと言え
8: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:41:08.37

部屋の中はどんどん涼しくなっていってる
9: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:41:15.53

東京以外
北海道や長野も暑くなってるよ
10: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:42:05.53

ヒートアイランド現象
11: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:42:10.99

5年後にはSFでよく描かれた未来こと春と秋がなくなるぜ
12: 名無しさん@VIP 2019/08/01(木) 23:42:27.88

どうせもうすぐプチ氷河期がやってきてゲロ寒くなるよ
21: 名無しさん@VIP 2023/08/26(土) 02:07:14

5000年前までサハラ砂漠は緑と水に溢れた地域だった

周期的に起こってる自転軸の変化により雨の降る地域が南に移動して砂漠化したらしい

地球はダイナミックに変化するもの

続きを見る

-2ch/生活
-