ワイ従業員数500人の中企業契約社員

ワイ従業員数500人の中企業契約社員

1: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:32:13.21 ID:LXBonxl00NIKU.net

社内資格と国家資格取りまくってたら副社長にプロパーにならないかと誘われる

2: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:33:03.52 ID:g6VZbbTJ0NIKU.net

そして翌日倒産した
3: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:33:50.47 ID:wqBlLr930NIKU.net

プロパーって新卒からずっといるやつのことちゃうんか
25: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:49:57.22 ID:kMhhfwnXdNIKU.net

>>3
やめたれw
4: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:33:56.47 ID:WwEmz4tf0NIKU.net

大企業やろ
5: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:34:00.78 ID:LXBonxl00NIKU.net

ワイスペック
35歳
独身
不細工
高卒
職業 建設コンサル
現在年収 700万
24: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:49:13.50 ID:Z/HAFpku0NIKU.net

>>5
強者男性で草
6: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:34:36.86 ID:T+kEviAo0NIKU.net

ようやっとる
7: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:36:14.12 ID:LXBonxl00NIKU.net

資格
一級土木施工管理技士
コンクリート診断士
RCCM
技術士 鋼構造物およびコンクリート

会社
コンサル業界ではまあまあの中堅
就職したら給料は据え置き以上にはしてくれる

8: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:36:18.17 ID:jId69I3P0NIKU.net

不細工は書く必要ない
11: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:38:55.47 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>8
不細工は不細工なんやもん
趣味はフィギュア集めと同人とかいうクソオタクや
9: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:38:01.47 ID:LXBonxl00NIKU.net

ぶっちゃけ契約でも年収は毎年かなり上がってるし正社員になる利点ってなんだろ?
全国転勤断れなそうなところが嫌なんだが

後年収は年齢の関係で資格に対してはちょい低め

10: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:38:08.03 ID:Wxd+u8940NIKU.net

プロパーになるってどういう意味?
12: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:40:33.99 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>10
正社員登用かつ新卒で入った奴と同等以上の役職つけるとよ
今でも契約社員なのに普通に管理技術者やらされてるが
13: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:40:50.32 ID:Lmv4PqCl0NIKU.net

プロパーの意味わかってなさそう
15: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:42:48.77 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>13
定義によるやろ新卒からその会社に入ってるやつだってのはそうだけど
それと同待遇以上で雇うからプロパー相当でって言われてるんや
14: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:41:15.99 ID:KS63WEZF0NIKU.net

中企業ってなんや?
18: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:44:16.86 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>14
別に中小企業でもいいけど従業員数1000人未満資本金1億未満が主な条件かな
20: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:45:38.45 ID:KS63WEZF0NIKU.net

>>18
なんか契約社員なのにプライドは一丁前って感じで心も不細工やなって感じや
23: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:48:23.65 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>20
プライドなんてゼネコンの時に捨てたわ
必要なら誰にだって作業員の兄ちゃんにだって土下座するぜ
心だけは強くありたいけど
技術士取れたのはだいぶ自信ついたけど
16: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:43:03.06 ID:bUR23NNR0NIKU.net

土木建築系のコンサル?
19: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:45:22.83 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>16
そうそう
設計から計画、PPPや発注者支援までやる中堅の普通の建設コンサル
17: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:43:19.56 ID:G7AjiGj50NIKU.net

建築のプロマネてプロマネなのに現場常駐とかしててやべーよね
21: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:46:17.79 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>17
しゃあない
人がおらんのよ、カスみたいなやつはいっぱいおるんやけど
若いやつやっぱりあんまいない
26: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:50:05.74 ID:G7AjiGj50NIKU.net

>>21
いや関連会社をコントロールできないんでしょコントロールしたくてもゼネコンが納期に入れ込めってうるさいし
俺は設備のプロマネだけど建築のプロマネにここまでに整備できねーと現場入れねえし間に合わないなら金よこせとか言ったりしてるけどキツイなぁと思うよ
30: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:54:55.35 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>26
一人で何件も抱えるからなぁ
図面読めて動解回せても現場想像できない人だとやばいことになる
22: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:47:34.84 ID:bPVEJOPQCNIKU.net

1級セコカンはともかく技術士持ってるようなのがなんで高卒で契約社員やってたんや...
28: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:50:25.63 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>22
もともとゼネコンにいてとりあえず紹介で入ったんよ
給料は20半ばから600万くらいあったし地元近くの職場選ばせてくれたし
技術士は去年取れた
32: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:56:03.39 ID:bPVEJOPQCNIKU.net

>>28
ワイの取引先がニキと同レベルの人材抜けて困ってたわ
年1000万行かないぐらい払ってたらしいけど紹介したいぐらいや
34: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:58:18.39 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>32
まあ1000万くらいなら交渉次第で出すとこあるからなぁ
建設業の技術士はほぼ業務独占資格だからあわなきゃその会社に居座る意味ほぼないし
27: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:50:24.85 ID:wqBlLr930NIKU.net

正社員とは違うんか
正社員にしてくださいで良くね?
29: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:52:44.65 ID:LXBonxl00NIKU.net

>>27
正社員の認識でいいよ
君正社員にならない?
主査以上の役職つけるよ?って言われてんの

ただ正社員になったら今みたいに地元のど田舎のとこじゃなくて下手したら海外もありえる

31: 名無しさん@VIP 2024/08/29(木) 23:55:51.88 ID:gss5Acge0NIKU.net

勝ち組やんけ

続きを見る

-2ch/生活
-