洋画を吹き替えで見る人が理解出来ない

洋画を吹き替えで見る人が理解出来ない

1: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:52:50.974 ID:3EbkYC+70.net

オリジナルの雰囲気って作品で一番重要だと思う
監督が作りたい物の意思がそこに反映されてるんだから

2: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:53:42.982 ID:fIK58RUXa.net

ストーリーが知れればいいんだよ
3: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:53:47.330 ID:qCHSyqFR0.net

アクション目で追えてなさそう
47: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 09:34:21.876 ID:gAFJJLGt0.net

>>3
字幕見ながら普通に追えるだろ。年寄りじゃあるまいし
4: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:54:25.495 ID:MHKAwAk8d.net

この手に言いな✋
5: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:54:32.572 ID:wlzbU3LPd.net

字幕読んでそう
6: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:56:07.972 ID:DbME5epc0.net

昔のジャッキーチェン作品、ターミネーター、BTTFは吹き替えだろ
22: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 09:03:52.517 ID:DZ1ZFZ6kM.net

>>6
いいえ
7: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:56:23.347 ID:P7rVeo6v0.net

他人を理解しようとするのもまた人生には必要
8: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:56:33.989 ID:KMVn/fk/d.net

字幕けっこう省略してるから英語わからんと結局一緒
9: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:56:51.192 ID:Fzcd40y/0.net

吹き替え+字幕が最強
11: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:58:08.221 ID:cv6Zn6ge0.net

>>9
それに慣れてしまうと音声のみだと意味が聞き取れなくなるよね
14: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 09:00:03.793 ID:Fzcd40y/0.net

>>11
特に邦画は声小さ過ぎてな
10: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:57:44.503 ID:G8QHN5z3a.net

字幕もこのニュアンスで合ってるか?っていうのあるから英語わからんと駄目だね
12: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:59:05.036 ID:dgn3WOxvd.net

死地に赴く親友に対する言葉で

原文「お前には貸しがあったな、チャラにしてやるよ」

吹替「お前には貸しがあったな、返すまで死ぬなよ」

僕は吹き替え版のほうが好き!

33: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 09:14:42.209 ID:ccKllG9h0.net

>>12
たぶん逆だよね?
タイトルなんか顕著だけど、日本語訳のほうがいいわ
13: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 08:59:52.724 ID:mpv1p00D0.net

理解しなくていい
15: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 09:00:42.105 ID:nB1wkN5d0.net

なに英語で見てるってこと?
16: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 09:01:03.342 ID:dSrLSxJW0.net

英語聞き取れないから字幕で見てるんだろ?
ただの馬鹿じゃん映画なのに文字見るとか
17: 名無しさん@VIP 2024/01/31(水) 09:01:28.993 ID:99S3AUV30.net

字幕も吹替も翻訳者によって結局差が出るのは一緒
21: 名無しさん@VIP 2024/02/02(金) 01:57:14

英語分かるならいいけど、分からんのにカッコつけて英語版を字幕を目で追いながら観てるの最高にダサいよな

素直に吹き替え観ればいいのに、純粋に作品楽しめてなさそう

続きを見る

-2ch/生活
-