賃貸民「住宅ローン金利上がれwwwwww持ち家派敗北ざまぁwwww」ぼく「家賃も上がるぞ」
1: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:05:55.115 ID:PqUPw3Qx0.net
ぼく「一緒に苦しもうや」
賃貸民「」
賃貸民「」
悲しいなあ
2: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:06:21.739 ID:MUhD8WYLd.net
家賃は上がらないぞ
3: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:07:08.857 ID:PqUPw3Qx0.net
>>2
残念だがあがるぞ
残念だがあがるぞ
41: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:29:01.124 ID:2T0v+sb00.net
>>3
あがっても拒否できるし
あがっても拒否できるし
71: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 09:07:00.778 ID:RD2un65W0.net
>>41
相場と乖離してたらあげられる
相場と乖離してたらあげられる
4: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:07:34.877 ID:lu3mIHao0.net
フラット僕😊
7: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:08:12.006 ID:PqUPw3Qx0.net
>>4
まあ変動の方がやすいけどね
まあ変動の方がやすいけどね
9: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:09:13.823 ID:lu3mIHao0.net
>>7
くやしそう
くやしそう
11: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:10:45.856 ID:PqUPw3Qx0.net
>>9
5%まであがる事を祈っといてくれ
5%まであがる事を祈っといてくれ
87: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 09:46:46.130 ID:K74K7I5o0.net
>>9
いくら上がってもフラットの金利までは上がらんよw
フラット選ぶ人の理由が分からん
いくら上がってもフラットの金利までは上がらんよw
フラット選ぶ人の理由が分からん
90: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 09:51:02.020 ID:P6f42ZU40.net
>>87
持ち家売って新しく買う時に健康上の理由で団信通らなくてフラット35使ったな
すぐ一括返済したけど
持ち家売って新しく買う時に健康上の理由で団信通らなくてフラット35使ったな
すぐ一括返済したけど
5: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:07:40.519 ID:/Jd/xsRx0.net
住宅が値崩れするからその論理はあたらない
8: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:09:10.202 ID:PqUPw3Qx0.net
>>5
供給をコントロールされてるからそんな暴落はしないぞ
供給をコントロールされてるからそんな暴落はしないぞ
6: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:07:41.345 ID:T98nG1NT0.net
末尾d涙の希望
10: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:09:35.410 ID:FHP+yme50.net
固定でローン組むやつって
日本のことどう評価してるのかきになる
日本のことどう評価してるのかきになる
13: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:11:29.593 ID:PqUPw3Qx0.net
>>10
正直これからそこまで上げられんとおもう
正直これからそこまで上げられんとおもう
12: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:10:59.535 ID:EQPMO9Pj0.net
変動で組んで繰り上げ返済が基本だろ
14: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:11:42.933 ID:PqUPw3Qx0.net
>>12
やな
10年ホールドからのな
やな
10年ホールドからのな
15: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:12:02.915 ID:PqUPw3Qx0.net
すまんが家賃は上がるぞ
16: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:12:42.174 ID:14b6hCs+0.net
金利は銀行だから家賃関係なくね
18: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:13:24.915 ID:PqUPw3Qx0.net
>>16
今時ノーローンで賃貸運用してる人そんなにいないだろ
今時ノーローンで賃貸運用してる人そんなにいないだろ
29: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:20:01.867 ID:14b6hCs+0.net
>>18
いや古いアパートはとっくに完済済みだから関係ないぞ
ローン残ってる新しいアパートは関係あるんか?
いや古いアパートはとっくに完済済みだから関係ないぞ
ローン残ってる新しいアパートは関係あるんか?
30: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:21:54.570 ID:PqUPw3Qx0.net
>>29
資金調達コストがあがれば、ローンがあろうがなかろうが家賃も上がるぞ
資金調達コストがあがれば、ローンがあろうがなかろうが家賃も上がるぞ
32: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:22:49.364 ID:14b6hCs+0.net
>>30
だから耐用年数過ぎた物件はローン残ってないから関係ないだろ
だから耐用年数過ぎた物件はローン残ってないから関係ないだろ
38: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:26:48.472 ID:PqUPw3Qx0.net
>>32
金利が上がる
→新築マンションを中心にした家賃があがる
→家賃相場があがる
→中古物件の家賃判断基準の周辺相場が上がるので中古物件の家賃もあがる
金利が上がる
→新築マンションを中心にした家賃があがる
→家賃相場があがる
→中古物件の家賃判断基準の周辺相場が上がるので中古物件の家賃もあがる
ローンの有無は関係ないんだよ
17: 名無しさん@VIP 2024/08/16(金) 08:12:57.868 ID:PqUPw3Qx0.net
まあいうほど金利は上がらんと思うけどね
27: 名無しさん@VIP 2024/08/18(日) 15:37:12
一番安いときのフラットだからかなり安い
金利のリスクを自分で持たなくていいのは心が安らかで自分的には満足