【謎】弊社の昇給がクソしょぼいと知ったワイ、なぜか資格勉強を始めてしまう

【謎】弊社の昇給がクソしょぼいと知ったワイ、なぜか資格勉強を始めてしまう

1: じわる 2022/10/20(木) 17:47:40.51 ID:BTT7ndDkd
Iパス以来3年間何の資格も取ってこなかったのに急にやる気が出てきて昼休みもやっとるわ

2: じわる 2022/10/20(木) 17:48:04.81 ID:SFag+xXQ0
何の資格?どういうビジョン?

6: じわる 2022/10/20(木) 17:49:35.70 ID:BTT7ndDkd
>>2
簿記3級やで
10日ガリ勉してネットの模擬試験でガチで合格点届いてる
会社からちょっと金もらえるし、若いならポテンシャルでどっか取ってくれるやろし

3: じわる 2022/10/20(木) 17:48:20.25 ID:BTT7ndDkd
昇給額は
2年目と3年目が3000円
それ以外は昇給以外では1000円や

4: じわる 2022/10/20(木) 17:49:17.91 ID:qr0K5cUF0
そりゃつらいな
弊社は年2万やわ

5: じわる 2022/10/20(木) 17:49:23.18 ID:vVSzL9OB0
資格wwwwwwwwwwww

7: じわる 2022/10/20(木) 17:50:32.19 ID:BTT7ndDkd
退職金もないし地元の信用金庫の方がマシやろこれ
ITやで

8: じわる 2022/10/20(木) 17:51:52.09 ID:XW3OdP5n0
ITって色々あるけど基本的に転職必須やぞ
ワイは毎回転職で必ず100万以上給料あがっとるし200万上がるときもあった

12: じわる 2022/10/20(木) 17:52:22.14 ID:BTT7ndDkd
>>8
さすがにマイナーERPパッケージのテスターじゃきついやろ

9: じわる 2022/10/20(木) 17:52:19.14 ID:ycFkeUabd
ワイ昇給は資格手当てだけで退職金もないで
20代から年俸900万だから文句はないけど


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】





10: じわる 2022/10/20(木) 17:52:19.96 ID:WquNp/cCa
ワイも前の会社給料低くて休み時間ずーっと電験の勉強してて上司に怪しまれたわ

11: じわる 2022/10/20(木) 17:52:21.90 ID:/JmaMfZn0
職歴と簿記2あって若ければ普通に雇ってもらえそう

14: じわる 2022/10/20(木) 17:53:45.50 ID:BTT7ndDkd
>>11
人手不足やしガチで小さいとこなら3でもいけるやろ
まあ10日で合格点はセンスあるから簿記向いてるんやろな
Iパスは150時間かかったし
とりあえず会社から金もらってスシロー行きたい

16: じわる 2022/10/20(木) 17:55:11.60 ID:p3NXHrkm0
>>14
簿記って何種類かあるけど日商簿記以外はとる選択肢なくしたほうが良い

13: じわる 2022/10/20(木) 17:53:23.35 ID:0W5MKqEH0
普通副業始めるよね

15: じわる 2022/10/20(木) 17:54:47.34 ID:S7YGsRDvd
10日で3級取れるなら3ヶ月で2級取れるで
ソースはワイ

17: じわる 2022/10/20(木) 17:55:24.28 ID:BTT7ndDkd
>>15
一気に9倍になるんか...

18: じわる 2022/10/20(木) 17:55:24.76 ID:sZzuQL2QH
転職しよう

21: じわる 2022/10/20(木) 17:56:36.02 ID:BTT7ndDkd
>>18
同期みんな給料に文句言ってるで
冬ボ(予定)も手取り20切るやろしな

19: じわる 2022/10/20(木) 17:55:32.28 ID:BP7JJK5aM
ワイはトヨタに転職したい

24: じわる 2022/10/20(木) 17:58:35.31 ID:flsjz1sqp
>>19
計算技術者持ってりゃ入り込めるんやないか

20: じわる 2022/10/20(木) 17:55:49.09 ID:wpnA+uw4a
IT系ならガチでCCNaおすすめ
これ取ればガチでインフラ系は書類選考通りまくるで
基本情報も評価されるけどな

てかなんでITパスポート持ってて簿記なんや?

22: じわる 2022/10/20(木) 17:57:57.47 ID:BTT7ndDkd
>>20
あんま言いたいないがIT興味ないねんな
基本情報も普通に勉強して午後で3回落ちてるし
アルゴリズムがクソ暗記で何とかならんのはダメ
まあ来年から何回でも受けられるから数打ちゃやろけど

25: じわる 2022/10/20(木) 17:58:53.81 ID:d573H1P9M
>>22
アルゴリズムは捨ててええけどな
他で高い点数取ればええ

29: じわる 2022/10/20(木) 17:59:49.90 ID:BTT7ndDkd
>>25
セキュリティは満点で(過去問と同じの出た)プロジェクトマネジメントは80%だったが、java4割アルゴ2.5割でしんだわ
あと3点やった

43: じわる 2022/10/20(木) 18:21:57.44 ID:wpnA+uw4a
>>29
アルゴリズムの過去問解いたん?
最初は誰でもできん
大事なのは根気よく理解しようとすることや

23: じわる 2022/10/20(木) 17:57:59.82 ID:flsjz1sqp
>>20
基本情報レベルなんか

27: じわる 2022/10/20(木) 17:59:10.16 ID:VTwq7nJf0
>>23
同レベル

28: じわる 2022/10/20(木) 17:59:47.28 ID:flsjz1sqp
>>27
なんかたいしたことなさそうやな

26: じわる 2022/10/20(木) 17:58:59.52 ID:BTT7ndDkd
基本情報と簿記3級揃えて経理もわかるエンジニアになって転職考えるわ
せめて退職金はないとアカン

(*´∀`*)こちらも読まれております。




続きを見る

-2ch/生活
-