バッドエンドの作品って何がしたいんや?
1: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:53:14.83 ID:026C2SHS0.net
せっかくの視聴者を嫌な気持ちにさせて楽しいか?
性格悪くね
性格悪くね
2: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:54:17.46 ID:026C2SHS0.net
伝えたいことがバッドエンドだとしてもや
3: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:54:27.79 ID:026C2SHS0.net
ほんまに腹立つわ
4: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:55:00.56 ID:6QYojT710.net
嫌な気持ちになるカタルシスがあるんや
ミストの最後大好き
ミストの最後大好き
5: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:55:50.25 ID:AxM+3OQf0.net
いや成り行きでしょ
バッドエンドになっちゃったんだからしょうがないじゃん
バッドエンドになっちゃったんだからしょうがないじゃん
6: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:56:21.11 ID:eQGhZ+VK0.net
映画のバットエンドでみんなゾンビみたいに映画館から出るのすこ
76: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 17:01:00.76 ID:Idq5mqO50.net
>>6
わかる
あの空気ええよな
わかる
あの空気ええよな
7: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:56:26.38 ID:LHf0JhzP0.net
畳めない程度の技量なのか
ちゃんとその方が面白いのかに別れる
ちゃんとその方が面白いのかに別れる
8: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:57:18.12 ID:ECVrnnkT0.net
お前も最後は死ぬじゃん
9: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:58:05.52 ID:q8tavmdq0.net
デビルマンとかいうハッピーエンドっぽくもバッドエンドっぽくもない謎の作品
12: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:59:56.14 ID:7Uf+2gzC0.net
>>9
人類全滅してるし普通にバッドエンドでは?
人類全滅してるし普通にバッドエンドでは?
13: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 16:00:40.23 ID:rlUB0zJJd.net
>>9
どこがだよ
見事なバッドエンドやろが
どこがだよ
見事なバッドエンドやろが
37: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 16:20:30.34 ID:AbDYAmWc0.net
>>9
どう考えてもバッドエンドだろ…
どう考えてもバッドエンドだろ…
58: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 16:47:43.15 ID:kJnjIde/M.net
>>9
読んだことなさそう
読んだことなさそう
11: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 15:59:08.00 ID:YxCzHU8hM.net
説得力を重視したいんや
14: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 16:00:48.70 ID:qktW4vQX0.net
お前にとってのバッドエンドなだけや
15: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 16:01:05.77 ID:R7cmIazB0.net
辛い状況から這い上がるとかそんな状況でも信念を貫くみたいなのを描いてる作品は好きだけどただ登場人物不幸な目に合わせて終わる作者のニチャッた顔透けて見えるような作品は嫌い
17: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 16:02:08.41 ID:AxM+3OQf0.net
>>15
メイドインアビス好きそう
メイドインアビス好きそう
77: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 17:02:38.79 ID:Idq5mqO50.net
>>17
作者は明らかにリョナラーやが読後感悪くないのはええと思うわ
作者は明らかにリョナラーやが読後感悪くないのはええと思うわ
16: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 16:01:38.42 ID:zaO9kpe60.net
デビルマンを馬鹿にするのはさすがに草
21: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 16:05:06.95 ID:026C2SHS0.net
>>16
馬鹿はお前や
馬鹿はお前や
18: 名無しさん@VIP 2023/11/08(水) 16:02:11.39 ID:WfPX6RSX0.net
ミストの事?
23: 名無しさん@VIP 2023/12/09(土) 20:20:17
長編でバッドエンドはキツイけど映画とかの短編じゃバッドエンドは割と楽しめる
それにトリックは初期の胸くそ路線のほうが人気だしバッドエンド自体の需要はやっぱりあるよ