政治家がコンビニ弁当を食べる姿を投稿→炎上

政治家がコンビニ弁当を食べる姿を投稿→炎上

衆議議員総選挙(しゅうぎいんぎいんそうせんきょ)は、日本国の下院である衆議の議員を選出する選挙。略称は「総選挙」「衆議議員選挙」「衆院選」。また、事実上の「政権選択選挙」とも呼ばれる。 衆議は全国民を代表する、選挙された衆議議員で組織される(日本国憲法第43条1項、参議
58キロバイト (5,465 語) - 2024年10月18日 (金) 15:37

(出典 tk.ismcdn.jp)
食事風景を投稿する必要はないと思うけど、政治家が下のラインに合わせる必要ないかと・・・

1 どどん ★ :2024/10/22(火) 20:22:02.63

 衆院選の選挙活動がピークを迎えるなか、候補者の「食事」がSNSで話題になっている。なかには、ここぞとばかりに、バッシング材料にするネットユーザーも。イメージ商売である政治家にとっては、看過できない状態になりつつある。

 選挙においてのSNSは、あくまで「空中戦」であり、街頭演説などよりも重要度は低く設定される傾向にある。しかし、誰でも実物の政治家と出会えるわけではなく、ネットでの失点は命取りになりかねない側面も持つ。
 ネットニュース記者・編集者として、長年「炎上」をウォッチしてきた筆者の視点から、なぜ政治家の食事は炎上しやすいのかを考えてみよう。

■平沢勝栄氏がランチ風景を投稿して批判殺到

 今回の衆院選をめぐっては、東京17区から出馬している平沢勝栄元復興大臣の投稿が話題になっている。とある日に、Xで「1人でも多くの方にお会いしたく、時短のためにコンビニでお弁当を買って車内で食べました」とポストしたところ、批判の的になったのだ。

 平沢氏は、自民党のベテラン議員であるが、政治資金不記載問題をめぐり、今回は無所属での挑戦となった。逆風の中での選挙戦とあって、SNS上では苦言を呈するユーザーも多々いるが、その中で目をひくのが、この投稿へのバッシングだ。

 なかでも多い反応は「コンビニ弁当は高すぎて買えない」「庶民アピールはどうなのか」といったもの。「わずか数百円でたたかれるとは」と擁護する声もあるが、自民系議員への風当たりの強さもあって、批判のほうが目立っている状態だ。

 こうした「政治家の食事への批判」は、与党議員に限らない。野党第1党・立憲民主党の元代表である、枝野幸男元官房長官(埼玉5区)のXポストも物議を醸している。ある朝、「最近は物価高の影響で、ファミレスの朝定食から牛丼チェーンの朝定食にシフトした」として、「М屋の玉子かけ朝食」を写真付きで投稿した。

 その後も、本人やスタッフから「今朝は少し贅沢 S家にて」「昨朝はY家で牛丼を頂きました」とポストされた。イニシャルで紹介されているが、写真の内装を見ると、松屋、すき家、吉野家であることは間違いない。

 いずれの投稿にも、平沢氏に対してと同様に、批判のリプライが多数寄せられている。また先日は、れいわ新選組の山本太郎代表(参院議員)が、新幹線車内と思われる場所で「うなぎ弁当」を食べている画像も拡散され、話題になった。

■「公僕は清貧であるべきだ」といった価値観

 もっとも、政治家の食事が炎上するのは、今に始まった話ではない。

 例えば、民主党政権時代の2012年10月、安倍晋三氏が新たな自民党総裁に就任した。その総裁選当日に、安倍陣営がゲン担ぎとして食べたカツカレーが話題となった。メディア各社は「3500円のカツカレー」と報じ、ワイドショーでは「庶民感覚から外れた高級カレー」との批判も出た。
 当時の自民党は野党だったが、次期総選挙での政権復帰が予想されていた。どちらかと言えば、自民に歓迎ムードが出ている時期でも、それなりのバッシングが起きた。安倍氏はその数カ月後、首相へ返り咲いて、長期政権を樹立する。なお、この総裁選で次点だったのが、先日就任した石破茂首相だ。

 安倍氏の後任である菅義偉氏も、「ニューオータニのパンケーキ」がやり玉に挙げられた。官房長官時代からパンケーキ好きで知られ、首相就任後にも注目を集めたが、1食2800円(税別、別途サービス料)とあって、政権批判の文脈に用いられた。
 ここまで見てきたように、政治家の食事は、批判の的になりがちだ。その背景には、有権者の中で「国会議員は特権階級である」、もしくは「公僕は清貧であるべきだ」といった価値観が根強いことが考えられる。

全文

https://news.yahoo.co.jp/articles/fdab2465196107611bdb5a49c90d76c7b66bc78c?page=1

(出典 pbs.twimg.com)

続きを読む

続きを見る

-2ch/生活
-