ホリエモン「AIによって今後コンサルなどの知的作業を伴う仕事は無くなる」 [882540646]

ホリエモン「AIによって今後コンサルなどの知的作業を伴う仕事は無くなる」 [882540646]

1: じわる 2023/07/06(木) 19:48:12.31 ID:+Yd/in6k0●.net

https://news.yahoo.co.jp/articles/00b59ae874242edb0282de12d52609458b89c511
■ホワイトカラーの9割がいまの職を失う

 2035年前後に日本の労働人口の49%にあたる職業がAI(人工知能)に代替される─―。いまから10年近く前、野村総合研究所と英オックスフォード大学の共同研究でそんな指摘がなされた。それが見事に的中しそうだ。

 現在、知的労働や事務作業を職業にするホワイトカラーは日本の全労働者の半数以上を占めている。今後、そのホワイトカラーの9割がAIによっていまの職を失うだろう。徐々にではない。一気に失っていく。

 文章、画像、音声といったコンテンツの自動生成能力を持つAIを「生成AI」という。ChatGPTがその代表格だ。この生成AI以前のAIも人間を大きくしのぐ情報処理能力を持っていた。しかし応用力に欠け、新たなコンテンツを創出できるわけではなかった。実際、いまも資料作成などはあくまで人間の手作業で仕上げている。

 しかしChatGPTをはじめとする対話型の生成AIの進化でそれは一変する。私たちのデスクワークをいよいよ本格的にAIが受け持つのだ。

 対話型の生成AIをあつかううえでスキルはなにもいらない。だれかに話しかけるように言葉で指示するだけだ。AIが生成したコンテンツがいまいちの出来なら、さらに指示を重ねればいい。曖昧な指示であっても問題ないわけだ。

 数年後には、各種資料の作成も、メールの送受信も、AIが瞬時に片づけるようになる。そして会社員の大半は自分の持ち場を失う。そのときになってからでは遅い。いまのうちに自分の強みに磨きをかけ、人材価値を高めておくべきだ。

2: じわる 2023/07/06(木) 19:49:12.32 ID:W3kXstsi0.net
はい

3: じわる 2023/07/06(木) 19:49:19.09 ID:7GenEZEO0.net
ホモン最近よく吠えるな

4: じわる 2023/07/06(木) 19:49:52.43 ID:iupbNsQi0.net
コンサルの仕事ってパワポだろ
AIがパワポ作るのか

22: じわる 2023/07/06(木) 20:01:26.60 ID:rcfdMtSY0.net
>>4
既に作れるんやで
知らんのか?

61: じわる 2023/07/06(木) 20:22:09.72 ID:exn1lMt50.net
>>4
プレゼン自体が無くなるしパワポすら使わなくなるだろ

87: じわる 2023/07/06(木) 20:41:28.50 ID:LvLw1INj0.net
>>4
コンサルの仕事はネットか本からパクって客に自分が考えたように伝える仕事、うまく行ったら自分のおかげ失敗したら客のせいにする仕事

5: じわる 2023/07/06(木) 19:50:04.83 ID:ddW8TmwI0.net
今さらこんな言い尽くされたことでドヤ顔されてもなあ…🤔

6: じわる 2023/07/06(木) 19:50:29.96 ID:PxtrxYox0.net
ホリエモンには珍しく目新しさのないご意見ですな

7: じわる 2023/07/06(木) 19:51:47.06 ID:b0Y91v5F0.net
コンサルという職種の人間でまともなのに会ったことがないから
さっさと無くなればいいな


【合わせて読みたい記事ヾ(?^ω^)】





12: じわる 2023/07/06(木) 19:56:30.67 ID:tYaqjRth0.net
>>7
これ

8: じわる 2023/07/06(木) 19:52:36.52 ID:ze+PzQOd0.net
今後をどのくらいのスパンで見てるのかはわからんけど
機械アレルギーや新技術アレルギーの人がいる間は大丈夫だと思うよ

38: じわる 2023/07/06(木) 20:09:07.14 ID:B4T5PzqG0.net
>>8
今だって電球交換ごときでも頼む人がいるから街の電気屋も成り立ってるけど数は随分減ったよね

41: じわる 2023/07/06(木) 20:10:13.44 ID:ze+PzQOd0.net
>>38
今だと工務店に頼むケースがあるらしいね

9: じわる 2023/07/06(木) 19:52:42.63 ID:sPSPSf9S0.net
無くなりはしないだろ
PV稼ぎたいだけだろ
いちいち極端なんだよ

10: じわる 2023/07/06(木) 19:54:36.73 ID:qYsJGeyl0.net
みんなで介護に転職か

11: じわる 2023/07/06(木) 19:56:08.81 ID:oA1GbleH0.net
コンサルみたいな正確性を求められないが参考にはなるっていう感じのものはAIが一番得意やね

13: じわる 2023/07/06(木) 19:56:56.62 ID:h/yof1H20.net
試したけど目的の仕事をさせる為のプロンプトが書けるようになるまでが大変だわ
あとはエクセル生データを読み込ませて加工とか出来んから不便
エクセル系は360のサブスクに入れば出来るのかな?

14: じわる 2023/07/06(木) 19:56:57.69 ID:JfukRKbu0.net
言うの自由だけど無くなるまで何年掛かるんだろね

19: じわる 2023/07/06(木) 20:00:32.76 ID:h/yof1H20.net
>>14
IT企業では既に人員再配置に活用している

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02466/052600002/

27: じわる 2023/07/06(木) 20:02:20.42 ID:JfukRKbu0.net
>>19
それIT業界じゃないから

32: じわる 2023/07/06(木) 20:06:09.42 ID:h/yof1H20.net
>>27
サイバーエージェントは楽天と同じくネット黎明期からあるIT企業だろ
IT企業じゃなかったら何企業なんだろう

35: じわる 2023/07/06(木) 20:08:06.25 ID:JfukRKbu0.net
>>32
自分で貼ったリンクの見出しも読めない人?

ChatGPTで広告会社の組織激変、サイバーでは30人以上いたディレクターがゼロに

46: じわる 2023/07/06(木) 20:14:42.48 ID:h/yof1H20.net
>>35
記事を読むとデジタル広告と書いてあるでしょう

広告業は博報堂や電通みたいにオールドメディアの広告枠を買取り企業に販売する仕事(イベントなどの仕事は除く)だったんだよね
サイバーエージェントをはじめとするIT企業はブラウザの閲覧履歴やらSNSの傾向を解析して企業がマーケティングしたい視聴者に個別に広告を流せるような仕組みやプラットフォームを作った
Googleやmetaと言った代表的なtec企業も同じ事をやっている

サイバーエージェントはIT企業なんだよ

52: じわる 2023/07/06(木) 20:17:15.87 ID:JfukRKbu0.net
>>46
自分のイメージではFやIやNやMだな
今の時代ではITインフラ屋と呼ばれるのかも知れんけどね

53: じわる 2023/07/06(木) 20:18:16.04 ID:JfukRKbu0.net
>>46
うん、やっぱ公国屋だわw

64: じわる 2023/07/06(木) 20:23:20.79 ID:h/yof1H20.net
>>53
諸君らが愛してくれたホワイトカラーは死んだ
何故だ

15: じわる 2023/07/06(木) 19:57:33.99 ID:QnKslouo0.net
AIにマンさんも納得の相槌機能が付いたらな
それまではペテン師にはどう足掻いても勝てんよ

(*´∀`*)こちらも読まれております。




続きを見る

-2ch/生活
-